ハイキング、縦走から、ロッククライミング、沢登りまで。”ふれんず”はオールラウンドな山の会です。ハイキングでは物足りなくて、山登りをグレードアップしたい方にぴったりです。大阪府勤労者山岳連盟加盟
※今年の本教室の受講生募集は締め切りました。来年も同時期に開催する予定ですので、よろしくお願いします。 沢登りには、登攀や歩行の技術、ルートファインディングや読図力など、登山の総合力が必要です。 こ...
前夜発 リーダー:スマイルさん 8/13沢泊、8/14下山後宿泊
30日3時半から朝食準備。前日と違い、火を使って湯を沸かすので、4時半に朝食を終わり、テントの撤収を待って、やはり5時出発。ところで、テント泊は全部で5張り。うち2張りは下り。残り3張りは上り。このコースをテント泊で上る猛者が多いのには少し驚かされました。9リットルの水は残り2.5リットル。でも、次の水場、黄連の水場までの飲み水としては十分です。6時半に黄連の水場に到着。ここからコースタイムで4時間半ほどのシキ割水場までの飲み水を、休憩4回と計算して、1人1リットルを目安に補給。昼食はシキ割水場での水を使って炊...
29日4時に朝食。朝日小屋は夕食のみの営業で、パン、マスずし、五目ごはんなどを販売し、朝食は各自で摂ります。暖かいお茶、すまし汁、お湯とコーヒー、冷たいお茶などを小屋で用意してくれ、行動用に持っていく分もあるので助かります。15分で朝食を終え、4時30分には出発準備完了。ところが、息子は暗い中でテント撤収の経験がなく、明るくなる4時半からようやくテントの撤収を開始、結局、出発は5時。他の登山客は出発してしまい、一番最後。小屋主の清水さんから、栂海小屋は混んだら遅く着くと寝る場所確保が大変だよと脅かされなが...
メンバー:ふれんずのタカ、クミ、一般(私らの息子、ソロテント泊) 行動時間 28日 北又小屋6:30――五合目9:00――イブリ山11:00――朝日小屋13:10 29日 朝日小屋5:00――朝日岳6:00――吹上のコル7:00――黒岩平9:45~10:00――黒岩山10:40――サワガニ山12:10――北俣の水場13:10――栂海山荘14:10 30日 栂海山荘5:00――黄連の水場6:30――菊石山7:00――白鳥山10:00――シキ割の水場10:50~11:10――坂田峠12:00――尻高山13:00――親不知15:30 27日9時半に大阪を立ち、朝日町で翌日の昼食などを仕込んで、3時半に親不知観光ホテルに...
ハイキング、縦走から、ロッククライミング、沢登りまで。
”ふれんず”はオールラウンドな山の会です。
ハイキングでは物足りなくて、山登りをグレードアップしたい方にぴったりです。
大阪府勤労者山岳連盟加盟