サッカー体験教室開催中! 残すところあと2回です。 まだまだ参加者募集中です。 よろしくお願いします。
4,5日は読売旗争奪中西讃地区ジュニアサッカー大会(3年生大会)に出場しました。 ケガや体調不良などで苦しい台所事情でしたが、新戦力も加わってもらいながらいろいろチャレンジしてみました。 まだまだこれからでしょうから、どんどんチャレンジしていきましょう。 応援、送迎いただいた父兄のみなさん、ありがとうございました。
本日はJフット丸亀でちゅうぎんカップフットサルに出場 12月は試合が続きますので、相手の上手なところを学ぶいい機会ですので、これからにつなげていきましょう。 応援、送迎いただいた父兄のみなさん、ありがとうございました。
今日からU11後期リーグが開幕 久しぶりの5年生の試合でした。 システムを変更し、前からディフェンスなどの約束事を決めて試合に臨み、勝利をあげることができました。 まだまだこれからでしょうが、試合内容に改善がみられたのはいい傾向ですので、続けて行きたいですね。 寒い中、送迎・応援いただいた父兄のみなさん、ありがとうございました。
11/28、29は柞田杯に参加しました。 両日ともいいお天気に恵まれ、県外チームとの対戦もできました。 2日間6試合戦いましたが、得点を挙げることができませんでした。 結果はともかく試合内容に改善がみられないのが残念です。 6年生は残す試合もあまりありませんので、奮闘を期待します。 2日間、応援・送迎いただいた父兄のみなさん、ありがとうございました。
J3リーグ第29節 讃岐vs鳥取の前座ミニサッカー大会「カマタマーレCUP」に参加しました。 ピカラスタジアムの天然芝で思いっきりサッカーをエンジョイしました。
ちびっこもお父さん方も頑張りました。 ゲームのあとはお楽しみの景品授与 ふだんは交流の少ない他学年ともゲームができて楽しい一日でした。 企画していただいた父母会の皆さん、ありがとうございました。
本日はサッカーフェスティバルでした。 縦割りでチーム分けのあと、ゲームを楽しみました。
本日は、仁尾さんをお招きして練習試合でした。 15分×6本となかなかハードでしたが、いい経験が積めたのではないでしょうか。 引き続き、試合経験積み重ねてサッカーの動きを体感して覚えていきましょう。 仁尾さん、遠いところお越しいただきありがとうございました。
昨日の秋空から一転、曇天のなか、全日本U12県大会が開幕 前半から気持ちの入ったプレイがみられ、攻め込まれてもしつこく食い下がりましたが、健闘及ばず初戦敗退となってしまいました。 いい形で奪えることもあったのに攻撃に繋げられないのがもったいない。 チーム全体の攻守の切り替えの早さを意識したいところです。 六年生も残りの大会が少なくなってきましたが、一つ一つ大事にしていってほしいですね。 応援、送迎いただいた父兄のみなさん、ありがとうございました。
秋晴れの下、瀬戸大橋公園グランドでの試合に臨みました。 試合を経験してサッカーの楽しさを感じてくれたらいいですね。 応援、送迎いただいた父兄のみなさん、ありがとうございました。
3,4年生はU10リーグに後期から初参戦です 人数が少ないので試合経験が少なく不安のスタートでした。 しかし、初戦の経験を生かして、二試合目は先制してリードして後半を迎えることができましたが、初勝利とはなりませんでした。 今日がスタートですので、今日の経験を来週の試合に繋げていきましょう。 応援、送迎いただいた父兄のみなさん、ありがとうございました。
コロナも少し落ち着き、無事に後期リーグが開幕 あれが入っていれば…という場面もありましたが、初勝利はなりませんでした。 運動量も少ないので、反省点を次に活かしてほしいですね。 応援、送迎いただいた父兄のみなさん、ありがとうございました。
まん防もあり、久しぶりの大会開催です。 そして3年生は今年度初の大会参加となりました。 まだまだ課題はあるようですが、今日はよく走ってがんばりました。 そして、勝利をあげることもできました。 23日には決勝トーナメントがありますので、頑張ろう! 応援、送迎いただいた父兄のみなさん、ありがとうございました。
全日本U12サッカー県予選 組合せ抽選会 いよいよ集大成の大会です 全力を尽くせるよう頑張りましょう