2,3年生が成合グラウンドで行われた、香川県U-9新春サッカー大会 予選リーグに出場しました。 課題ばかりみつかったみたいですが、これから頑張っていきましょう。
21日(土)はSチーム、22日(日)はFチームの香川県ジュニアサッカーリーグ(後期リーグ)U11の最終戦でした。 Sチーム Fチーム この経験を生かして、最終学年での飛躍を期待しましょう!
1/22の練習は、小学校でインフルエンザが流行しているとのことなので休みにします。 よろしくお願いします。 喜多
6年生の年明け初戦は宇多津カップ 初めての大コートでの試合となり、1/7は海際にしては珍しく風もない好天に恵まれましたが、1/8は降りしきる雨のなかでの試合となりました。 1/7撮影 1/7撮影 雨の中送迎、応援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
綾歌SCは本日初蹴りでした。 代表あいさつのあと、団員は近くの岡田神社へ初詣 今年の飛躍をお願いしたのでしょうか… グラウンドに帰ったあとは、OBの中学生らも混じり、初ゲームを楽しみました。 父母会からはうどん券をいただき、近くのうどんやさんで年明けうどんをいただきました。 今年もけがのないようエンジョイフットボールといきたいところですね。
香川県ジュニアサッカーリーグ(後期リーグ)U11が開幕し、5年生2チームが初戦に挑みました。
12月10、11日に観音寺市で開催された柞田杯に5年生が出場しました。 柞田杯も今年で13回目ということですが、毎年ご招待いただきありがとうございます。 来週からは後期リーグも始まりますので、今回の経験を活かしてほしいものです。
3,4年生が12月3、4に開催された「多度津町冬のまつりサッカー大会U-10の部」に出場しました。
予定どおり行いますので、よろしくお願いします。 なお今年度のナイター練習は本日が最終日です。 喜多
寒風のなか、U7サッカーフェスティバルでした。 サッカー教室に参加してくれた子たちも出場しました。
予定どおり行いますので、よろしくお願いします。喜多
全少香川県大会2回戦@宝山湖 奮闘実らず2回戦敗退となってしまいました。
19:30から行いますので、よろしくお願いします。 天候悪化の場合は再度連絡します。 喜多
全少香川県大会が開幕しました。 六年生にとっては最後の公式戦。 延長戦の末、なんとか初戦突破を果たすことができました。
4,5年生が宝山湖で行われた「2016中西讃地区ジュニアサッカー連盟秋季交流大会」に参加しました。