主な活動場所
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、その他全国。

 健康保険で鍼灸マッサージを考える

2022-03-24
マッサージと鍼灸の両方で治療するのは可能か? ➡可能です。



同意書取得時の注意点


K・S:どれがいいというわけではないが医師との付き合いで決まるのではないか?
自分にはすんなり書いてくれる医師がいるが、そういう医師を見つけるのが永遠のテーマであろう。



Asa:狭い地域なので、医師・患者・施術者の顔がお互いに見える関係なので同意書をとるのに苦労は少ない。

HS:あらかじめ同意書に鉛筆で薄く書いておくのも一つのテクニック。
Y・S:あまりその方法はとりたくない。報告書をつける。

K・S:報告書をつけないと3部位しかもらえないときもあった。 報告書をつけると5部位
もらえるようになった。
A・S: 私の場合は毎回「サンプル」をつける。書いて欲しい内容を赤ペンで書き、「ケアマネからの医療情報を基にサンプルを作成しました。ご参照ください。」など一文を添えて依頼している。


S・M:同意書は患者さんが頑張ってもらいたい。医師会が反対されていても医師とつながっていたら、同意書を書いてくれる。患者さんが交渉すると「同意書は書かない」と張り紙をしている病院からでも同意書を書いてもらった。いろいろなアイデアを持ち寄るべきだ。

H・T:この病院は同意書がとりやすい、取りにくいという情報はありますか?
K・S:もちろんありますが、主治医にお願いするのが基本です。


S・M:多くの方が混合診療の解釈を間違えている。療養費の支給(はり灸按摩マッサージ)+自
由診療を混合診療とは言わない。混合診療と言うのは、療養の給付が対象。我々は療養の給付ではない。療養費の支給と言って現金給付になる。混合診療の対象と言うのは療養の給付つまり現物給付の場合が対象となる 。


M・Y:保険以外にも実費がかかる場合があることを患者に説明することが必要。 領収証に自費の分と保険分を分けて書くことが肝要。

S・M:施術中にここは健康保険外ということで説明する。
  
全くの白紙状態から患者さんを見つけるには?
K・S:名刺・チラシ・同意書の3点セットをいつも持ち歩くのが基本中の基本。
道を歩いていて声をかけるし、飲み屋でも声をかけます。 道路の隅で座っているおじいさんおばあさんに声をかける。 新規で開業の場合はこれくらいの気持ちでやって欲しいですね。

まとめ:当たり前に思っていたことが、新規開業や新人さんには
   とても新鮮な印象をもったようです。
   コロナ蔓延で売り上げが思うようにならない施術所が多数を数えます。少しでも参考になれば幸いです。



一般社団法人鍼灸マッサージ師会:https://hoshinren.jp/
#鍼灸 保険 #マッサージ 保険 
#鍼灸ケアマネジャー、#マッサージケアマネジャー
#指圧師ケアマネジャー #介護支援センター おおぞら
http://kaigo-oozora.com/