主な活動場所
国立市総合体育館、小学校体育館・校庭、公園など

 6月18日も楽しかった親子体操

2022-06-22
いつものように「音楽に合わせてトントンパ」始めと終わりにこの曲で頭から足先まで体の部分をタッチします。

毎回、行うことで体の各部分の名前を自然と覚えていきます。体操が始まる、体操が終わるという流れもわかってくるので最初と最後は毎回「音楽に合わせてトントンパ」

今回は、「両手をつないで一緒にジャンプ」
右手、左手と繋ぎ変えてぐるぐる回れ〜

ジャンケンポン(まだニ歳児は意味もわかりませんが)をして負けたらおんぶで10歩あるく。
じゃんけんがわからなくても楽しめるのが子供です。なんとなく雰囲気でできることをしていきます。

ふわふわボールでキャッチボールとキック
次いでバスケットボールで重さ体験、重さも快適のようです😊

今回のリズムダンスは「線路は続くよどこまでも~」。
小さな手足で頑張って踊ります。みんな音楽とダンスが大好きです。

そしてこの頃ブームの跳び箱飛び降り✨
わずか30cmの高さでも2歳児にとって脅威です。初めは緊張の面持ちですが、転んでも大丈夫だとわかるとスッテンコロリンを楽しみます。
転ぶことも楽しくなるのが子供♪
これはとても大事な運動でどう転んだら痛くないか、体が曲げられるままに緊張を緩め、どう転んだら体が自然な動きになるかを覚えます。
お母さんは手を出さずに見守り、子どものドヤ顔に共感の最大の褒め言葉と拍手を贈ります。
この運動をしないまま体重が重くなってからいきなり飛び降りて転ぶと怪我に繋がります。お母さんは怖いと思わず、猫の母親みたいにこねこねしてあげてください。
マットで、でんぐりかえしをやりました。頭を下げることをまだ怖がりますが腰を抱え上げ頭を入れてほおりだしてやるとニコニコです。

最後はお母さんの
🌈簡単ストレッチと腹筋背筋(どちらも上体起こし)20回
🌈前腕をつけて体感トレーニング10秒+20秒+30秒まで頑張りました。

みんなで道具を片付けます。
2歳児にとって自分も役に立つことはとても嬉しいのですね。マットの端を持って顔にも力が入って頑張ります。こちらも思わず、ほほえんでしまいます。
そして、さあ!おしまいはまた「トントンパ」です。

でも順調ばかりではありません。あちこちウロウロ、これも大事なことタンケン!探検🎶再発見やらせておいてください。

ウ~ンずっと泣き続けて動かない😥何かの理由があるはず、一番は病気前の体のだるさ、空腹、眠いなどなど、しばらくして発熱はよくあることです。

子どもが思ったように動いてくれなくても大丈夫。それが子どもです😀同じように動かなくても母は焦る必要はありません。同じように動くこと以上に大切なことはたくさんあります。

一緒にできるかなと「不安」でも安心して参加してください。できることから楽しみましょう。

次の6月25日の土曜日は第三小学校の体育館になります。