主な活動場所
中部公民館・西部公民館

 奈良市連協の沿革

2017-07-17
トップページに活動実績を抜粋して書いてますが、その元データです。

奈良市学童保育連絡協議会沿革
1964年
奈良市学童保育所設置運動連絡協議会結成
1965年
飛鳥、済美、佐保の3ホームが開設(公設公営で全国で3番目)
1970年
奈良市学童保育連絡協議会(市連協)結成。奈良市、市協義会共催の合同運動会(8ホーム)
1980年
高学年の出席状況チェック等開始(20ホーム)
1985年
奈良市内部検討委員会(行革推進に向けて)
1986年
奈良市が「留守家庭児童会のお知らせ」を配布
市連協が「奈良市留守家庭児童会開設要綱」を市教委へ提出。
1987年
読売新聞の「小学校高学年お断り」報道に対して抗議運動
1988年
婦人青少年課と交渉(要綱、アンケートの実施)(30ホーム)
1989年
婦人青少年課と話し合い(高学年問題を中心)
1990年
高学年問題要請署名を助役、社会教育部長に提出(特別な4年生可能に)
1991年
「保育に欠ける」児童の健全育成を求める要望書提出。(→5,6年生も入所可能に)
1992年
「学校5日制の実施に向けての緊急要望書」提出第2土曜日学校休校開始
1993年
女性青少年課がバンビーホームを通じてアンケート実施
「学校5日制の実施に伴う諸条件の整備、拡充を求める陳情書」提出
1994年
女性青少年課と交渉 保護者会ニュース配布の自由化(36ホーム)
1995年
市の担当課が児童福祉部、保育課に変更
冬休みと春休みの8:30開所が一部実現する
1996年
佐保川バンビーに障害児受け入れ
全国指導員学校西日本会場が奈良教育大学にて開催される
1997年
佐保川バンビー改築実施
1998年
児童福祉法改正、放課後児童健全育成事業施行
1999年
3月31日問題 
登美ケ丘、東登美ケ丘合同バンビーが各小学校内に移転
2000年
帯解バンビー完成(市内平坦部の全小学校に完成)飛鳥バンビー改築実施
2001年
奈良市より土曜9時開所と閉所日(年6日)、バンビー有料化の提案
平城バンビー改築実施
2002年
市連協全体代表者会議実施(未加入バンビー含む)  
有料化の提案を受けてアンケート実施、「市長への手紙」街頭署名、メディア利用。平成15年4月から5000円/月の保育料の提案が、10月から3000 円/月に変更。
伏見バンビー改築実施
2003年
富雄北バンビー改築実施
2004年
二名バンビーホーム移転新設、神功バンビーホーム増築
富雄北小学校事件を受けて保育課との緊急話し合い(11月)
2005年1月~2005年3月まで17時から19時まで一時預かりとして延長開所
2005年
大安寺西バンビーホーム移転新築 三碓バンビーホーム増築、
17時~19時までの一時預かりが年度末(2006)3月議会で承認され、予算化される。
バンビーホームに緊急連絡用に携帯電話によるメール配信が予算化される。
2006年
一時預かり利用料が当初提案の4,000円から運動の結果2,000円に決まる。(4月下旬)
19時までの一時預かり事業が一向に前進せず。2007年3月現在5カ所内1カ所は、父母運営。来年度予算として、都跡バンビーホーム新築、都祁に4バンビーホーム設置予算化される。
2007年
全国学童保育連絡協議会真田事務局次長さんを招いて「放課後子どもプラン」と学童保育についての学習会を行う。(3月)
市の担当課が、保健福祉部 子育て支援室 放課後児童施策課に変更
西大寺北バンビーホーム改築予算化
2008年
全国学童保育連絡協議会真田事務局次長を招いて 最新の学童保育についての情報学習会を行う。(3月)
バンビーホーム閉所時間が18時までになる。
第30回語る集いを開催(6月)
西大寺北バンビーホーム改築
全国学童保育研究集会(北海道大会)に参加
2009年
全国学童保育連絡協議会真田事務局次長さんを招いて 全国の学童保育のようすについて、大規模学童保育所の全国及び中央の動向の学習会を行う。(3月)
東登美ケ丘バンビーホーム、鶴舞バンビーホーム、六条バンビーホームの増築改装、立て替えの実現
2010年
幹事会における保育の開始
大規模バンビ-ホーム解消について、大宮、東市、鶴舞、六条で施設改善実施。
東京都文京区学童保育の視察
全国学童保育研究集会参加
全国学童保育連絡協議会真田事務局次長を招いて 全国の学童保育のようすについての学習会をおこなう。
一部(飛鳥、三碓、富雄北、富雄南)で19時までの延長保育が実施
2011年
全国学童保育研究集会参加全国学童保育連絡協議会真田事務局次長さんを招いて 全国の学童保育のようすについての学習会をおこなう。
引き続き一部(飛鳥、三碓、富雄北、富雄南)で19時までの延長保育が実施
富雄南、富雄北で増築。
2012年
19時までの延長保育試行バンビーホームが2施設(大安寺西、西大寺北)増えて合計6施設に。
長期休業中の開所時間が8時半から8時になる。
2013年
公民館利用料の減免が実現(市連協学習会を地域教育課の行事として開催)⇒市連協及びバンビーホーム保護者会を公民館利用料減免対象に、という3年越しの要望への足がかりとする。
2014年
2015年1月より全バンビーホームにおいて、平日の延長保育が19時まで、土曜日の開所時間が17時までとなる。
2015年
2015年4月より全バンビーホームにおいて、土曜を含むすべての開所日の延長保育が19時までとなる
2015年伏見南バンビーホーム改築実施
2016年
2016年あやめ池バンビーホーム改築、二名バンビーホーム増築・都祁バンビーホーム増築実施