東京都練馬区光が丘地区で活動している小学生の男女を対象としたサッカーチームです。サッカーの試合では、相手のあることですから、勝つこともあれば負けることもあります。 日々の 練習を積み重ねているからこそ、悔し涙を流す子もいます。こういう体験は、学校でも塾でも教わることができない、人生で大事なことの一つでしょう。 勝ってともに喜び、負けて一緒に悔しがる“仲間”がいるからこそ、サッカーは面白い。 さあ、みなさんもカナリーズの仲間に入りませんか!※コーチをはじめ運営は保護者中心ですが、極力、保護者の負担がかからないような運営を心がけています。
(2022.5.9追記) ■ 一年生向け体験会日程(5/22)を追加いたしました。 ----------------------------------- (2022.5.1追記) ■ 一年生向け体験会日程(5月)を追加いたしました。 今後のスケジュールは「...
新1年生練習!体験会もやってまーす! 11:30 - 13:30 □1年生練習 持ち物:友達(ボール)サッカーのできる格好・すねあて・ 楽しむ気持ち! ■体験会 新一年生向けの体験会です。雨天中止。 ※体験参加希望の方は 「告知」→「新入部員募集」→「お問合せ」 からご連絡お願いします。 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、サッカーボール(貸し出し可)、 楽しむ気持ち! カナリーズの10人のお友達(春の風、高松、北原、夏雲)と一緒にサッカーやりま...
新1年生練習!体験会もやってまーす! 9:00 - 11:00 □1年生練習 持ち物:友達(ボール)サッカーのできる格好・すねあて・ 楽しむ気持ち! ■体験会 新一年生向けの体験会です。雨天中止。 ※体験参加希望の方は 「告知」→「新入部員募集」→「お問合せ」 からご連絡お願いします。 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、サッカーボール(貸し出し可)、 楽しむ気持ち! カナリーズの11人のお友達(春の風、高松、北原、夏雲)と一緒にサッカーやりま...
新1年生練習!体験会もやってまーす! 11:30 - 13:30 □1年生練習 持ち物:友達(ボール)サッカーのできる格好・すねあて・ 楽しむ気持ち! ■体験会 新一年生向けの体験会です。雨天中止。 春の風小グランドに直接来てもOK!連絡(新入部員募集について、から送信)でもOKです! 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、サッカーボール(貸し出し可)、 楽しむ気持ち! カナリーズの11人のお友達(春の風、高松、北原、夏雲)と一緒にサッカーやりませんか!...
本日は仲町FCさんと練習試合をさせていただきました!! 今日は、勝つために一人一人が何をするか考えてプレーすること。当たり前のことですがキモチも含めて、アップから試合に向き合い取り組めるか、をテーマとしました。 序盤は、仲町さんのしっかり繋いでサイドに展開する攻撃に対して、中盤がうまく守れず、サイドの裏を取られるシーンがありましたが、試合の合間にみんなで守り方を確認・修正を繰り返す中で、新たな課題を共有して、と、各選手の試合への取り組み方は良かったと思います。 その中で、トラップ、ドリブル、...
本日行われた2022年度U-11東京都第三ブロックトレセンにて、GKの天野太智が最終選考を通過し、23人の練馬区代表メンバーとして選出されましたことを報告します。 GKは最終4人で、狭き門でした。 他に参加した5年生メンバーも、日頃の練習の成果が十分に出せましたし、サッカーを通してピッチの上で沢山の仲間と楽しくサッカーが出来ました。 トレセンの練習会で経験する事は、チームや学年に持ち帰って、よい影響をもたらしてほしいです。 いつも太智を試合で使ってくれる6年生、指導してくださる顧問・監督・コーチの皆さま、サ...
■対戦相手 光が丘ユナイテッドFCさん ■対戦方法 10分、7人制、カナリーズ2チーム出し カナリーズイエロー カナリーズブラック ■場所 秋の陽小学校 ■結果 ・イエロー(1勝2敗1分) 1試合✕0-2 ユナイテッド 2試合○2-0 ブラック けいご、だいご 3試合△1-1 ユナイテッド けいご 4試合✕0-1 ブラック ・ブラック(1勝3敗0分) 1試合✕0-1 ユナイテッド 2試合✕0-2 イエロー 3試合✕0-2 ユナイテッド 4試合○1-0 イエロー ちはる ■コーチコメント たくさんの応援ありがとうござ...
東京都練馬区光が丘地区で活動している小学生の男女を対象としたサッカーチームです。
サッカーの試合では、相手のあることですから、勝つこともあれば負けることもあります。
日々の 練習を積み重ねているからこそ、悔し涙を流す子もいます。
こういう体験は、学校でも塾でも教わることができない、人生で大事なことの一つでしょう。
勝ってともに喜び、負けて一緒に悔しがる“仲間”がいるからこそ、サッカーは面白い。
さあ、みなさんもカナリーズの仲間に入りませんか!
※コーチをはじめ運営は保護者中心ですが、極力、保護者の負担がかからないような運営を心がけています。