主な活動場所
高槻市立清水小学校・市内グラウンド・府内や近隣府県の遠征先

 10/7 3.4年主催大会 in芥川高校

2023-10-10
まさか自分の名前を冠にした大会😅
絶対に負けてはいけないはずなんですが、まさか両学年とも優勝に届かず・・ 今度お仕置きが必要ですね(^^)
ただ優勝すれば全員焼肉の奢りが、、
まさかの育成会も全員連れて行かないといけない僕としてはもう一つの戦い、ジレンマが😱
名前が入ってると言うことはメインスポンサーなんでもちろんご褒美があるはずだという物凄い圧が、、、(名前をいれる許可はしてないのに笑)
いや恐ろしいですね^_^ 今度から事前に大会名を報告する方式に変えるか検討が必要ですね😆

さて試合の方は、、
4年生
全体的にボールをもらう前の情報集めが不足してますかね。後、判断を決めつけたプレーが少し多いかな。味方、相手、スペースの状況を事前にもっと把握、認知することです。
後、いい意味でも悪い意味でもポジションに忠実すぎるかな。

たいし
センターハーフならもっと首振り必要ですよ。
前を向いている選手に落とすのは悪い選択にないように見えますが前線の状況、そしてその後の自分自身のアクションによります。西冠との試合では、 FW.サイドハーフが完全に相手にロックされている状態でした。個人技で上回る以外にこれでは崩せません。ひろむに落として、自分が前に飛び出すことで相手の位置をずらすか、自分が前を向いて運んでサイドバックが組織の隙間に侵入させるかです。

3年生
一部欠けている中でよく頑張ったほうですかね。
個人個人に差はありますが、すごく責任感を持ってプレーしている選手が見えたのは収穫ですね。

しんのすけ
楽な、決めつけの選択のプレーがいくつかありましたね。それでは怖い選手にはなれない。
逆に君の能力ならもっと怖い選手になれます。ひとりで組織を破壊できる選手に。
ヒントは、
・ボールの最初の置く位置、そして運び方
・視野の確保
分からなければ聞きにきてください🖐

はるの
スピードや体格、運動能力の差があるのはしょうがないと思います。ただボールをとるという強い意志を持つことは誰でもできるのではないでしょうか?
負けてもいいと思います。くらいつくことからやりましょう!