こんにちは。
TTC研究会 交渉・広報担当のモッチーです!
風のうわさで聞きましたが、
3月に入ると暖かくなるそうですね。
今週(2/18~24)は
木曜日、
金曜日ともに活動いたしました。
木曜日はゲーム制作、試遊を行いました。
ゲーム制作は探索パートを本格的に取り組みました。今回決まったのは探索の成功基準と進行スピード(ターン制)、マップの規模やギミックについてなどです。
それを基に試遊で即興の
シナリオを作ってプレイしました。GMはモッチーでしたが、初めてのプレイだったので成功判定の
ルールを間違ってしまい3名のPLから
遊んだ気がしなかった…と言われてしまいました。申し訳ない…。
ただこの1プレイで
問題点をいくつか発見できたので、その点は金曜日に修正していきます。
金曜日は引き続きゲーム制作、試遊を行いました。
ゲーム制作は
探索パートの仕上げに入りました。木曜日の問題点を修正し、
ターン性の明確化やギミックの動作対応の改善、汎用職業のスキル決めを行いました。
その後、部員の一人にGMを手伝ってもらいながら試遊を行いました。ターン制や独特な探索システムに所見PLが困惑する場面もありましたが、多少は
TRPGらしさが出てきたのではないでしょうか。問題は
RPが少ないということでしょうか…
誰でも遊びやすいというのはいいことでもあり、悪いことでもあるということを実感しました。
ただ、
マップ作製は部員から好評でした。正式版の完成が楽しみです。
次回は
2/28-3/1に活動予定です。ただし、両日ともに不参加が確定しているメンバーが多くいるのと3/1は部屋の確保ができていないので、活動がなくなる可能性があります。
以前よりちょくちょく情報を出していましたが、近いうちに
公認団体とのコラボ企画について報告できるかと思います。続報をお待ちください!
それでは、これにてご報告とさせていただきます。
週に一回、日曜日に定期更新をする予定ですので、また来週ご覧くださいませ!
ブログ一覧はこちら
…あ、Twitterのフォローもよろしくお願いします~☆彡
→
TTC研究会のツイッター(@TTC_otemae)
以上、よろしくおねがいします。
会外に向けた活動報告や、新入部員勧誘、その他情報の提供に使われます!