主な活動場所
大阪府、兵庫県

 メンタルケアさぽーたー養成講座

2021-02-12
■日時
3月16日(火)10:00 - 17:30

■場所
浪速区民センター

同調、同情でなく『共感』は大切

自分の意見と異なる他者の行動や意見、あるいは自分に対する期待などによって、自分の意見や行動をその他者に合わせて変えることを同調といいます。迎合とも言う。
同情とは他者の苦しみに応答して、自らも苦しむような感情を持つ。
共感とは、他者が抱いている感情を感じ取り、同じような感情を自分も体験することです。
本来は自分のものではない、他人の感情によって生じる代理的な感情体験を共感と言います。

相手のことをわかろう、知ろうと話を聴くことは大切。
でも、たとえ同じ経験や体験があってもその人と同じ思い、同じ感情になることはない。
わかろうとする態度や姿勢。それが『共感』
話をしている人が『共感』されたと感じることが大切。
話を聴く側が『共感』した、というのは独りよがり。
わからないことは当然であり、わかったふりをすることは真摯な向き合い方ではない。
同調は迎合なのだ。それは相手に失礼なこと。