20240621 本部指導員講習会
2024-06-21
2,3年ぶりに本部の指導員が来られて、講習会が開催されました。
昼教室の主催でしたので、かでる2・7で70名ぐらいは居たでしょうか、すごい人数でした。当サークルからは有志8名が参加しました。
講習内容は、簡化24式の式において、どのような攻防(相手の攻めに対して、どのように受けて反撃するか)になっているかを教えていただきました。実施した式は、起勢、野馬分鬃、摟膝拗歩、手揮琵琶、攬雀尾、単鞭などでした。
(残念ながら映像はありません)
攻防については、教本に載っていたり、YouTubeの映像でみたり、対手(2人で組んで表演するもの)をみたりして、知ってはいましたが、実際に教わったのは初めてで、その式にある動作の意味がどのようなものであったかを分かることができて大変良かったです。
この意味を知ることで、動作の精度が上がることになればと思いました。
写真は簡化24式の教本(古いもの)で攻防について書かれています。
なお、当日は10時から15時半まで講習会でその後、18時半から通常練習だったため、参加者はへとへと状態でした(^^);;;
昼教室の主催でしたので、かでる2・7で70名ぐらいは居たでしょうか、すごい人数でした。当サークルからは有志8名が参加しました。
講習内容は、簡化24式の式において、どのような攻防(相手の攻めに対して、どのように受けて反撃するか)になっているかを教えていただきました。実施した式は、起勢、野馬分鬃、摟膝拗歩、手揮琵琶、攬雀尾、単鞭などでした。
(残念ながら映像はありません)
攻防については、教本に載っていたり、YouTubeの映像でみたり、対手(2人で組んで表演するもの)をみたりして、知ってはいましたが、実際に教わったのは初めてで、その式にある動作の意味がどのようなものであったかを分かることができて大変良かったです。
この意味を知ることで、動作の精度が上がることになればと思いました。
写真は簡化24式の教本(古いもの)で攻防について書かれています。
なお、当日は10時から15時半まで講習会でその後、18時半から通常練習だったため、参加者はへとへと状態でした(^^);;;