主な活動場所
前川製作所守谷工場内 ラグビーグランド
守谷市大利根運動公園自由の広場
取手緑地運動公園自由広場・クローバー広場
土浦南部セキショウフィールド
北浦川緑地運動公園サッカー場 など
メンバー募集

 2025新入部員募集について

詳細 
体験会は終了しました。3月23日現在45名の6年生から入部登録をいただいております。年度末の忙しい中で参加していただいた皆さん。ありがとうございました。

4月以降は6年生の入部希望者のみ練習時に随時受け入れますのでメールにて連絡を下さい。サークルスクエア登録受付(入部受付)希望者は下記に連絡いただければ招待メールを送らせていただきます。登録手続きは2,3分程度で済みます。
※4月13日(日)からの紅白戦・交流戦に参加するためには3月22日の体験会までにジャージを発注する必要があります。早期の登録をお願いいたします。

直近(4~6月)の1年生交流戦等のスケジュールです。
見学OK。予定はサークルスクエアですべて公開。開始時間などはそちらで確認お願いします。
4月5日  新1年生初練習
13日 ワセダクラブ
20日 世田谷RS
5月3日・4日・5日 江東RC、世田谷RSなど
6日  水戸日立RS
11日 東葛RSなど
17日・18日 春合宿@あすなろの里
25日 浦和RSなど
6月1日 江東RCなど
7日・8日 東日本大会応援@宇都宮(6日勝利の場合)
15日 多摩R&Bなど
22日 東葛RSなど
28日 茗渓学園
29日 田園RSなど
その他、決まっていない日曜日は現在調整中

南茨城ラグビースクールについて
・当スクールでは入会を希望するすべての選手を受け入れています。居住地、ラグビー経験、性別、体力やスキル、二重登録の有無などによって受け入れを拒むことはありません。入会に際してセレクションなどを実施することもありません。中学生の体験参加、交流戦へお試し参加はいつでも受け入れ可能です。2025年4月現在、北関東地区においては最大の部員数3学年およそ110名(女子10名含む)が茨城県南地区のグランドで汗を流しています。

・どこのスクールより実戦の機会が多く設けられています。公式戦前でなければ土日のどちらかは交流戦を実施、学年ごとではなくスキル、経験、体力などを考慮して分けられたスクール独自のRED、BLUE、YELLOWのグレードに合わせて全選手が沢山の経験を積む事が出来ます。試合経験を積みたい二重登録選手(現在およそ20名在籍中)も大歓迎です。

・挑戦(Challenge)全力(All Out)絆(One Team)規律(Discipline)を活動理念とし選手の成長を鑑みて自ら目標を設定し考え実行するスタイルを目指しています。専門スタッフによるコミュニケーション能力の向上に力を入れています。

・多くの選手は高校からのお誘いを受けて体験会や学校見学に参加、関東近県はもちろん北海道から九州まで全国各地のラグビー強豪校へ希望者は推薦入学にて進学している実績があります。可能な限りサポートします。

2023~2025年進路希望先
札幌山の手、仙台育英、国学院栃木、目黒学院、昌平、桐蔭学園、報徳学園、御所実業、東海大仰星、尾道、東福岡、流通経済柏、専修大学松戸、茗渓学園、つくば秀英、東洋大牛久など。その他にも全国大会への出場校はもちろん、早稲田、明治、立教、日大、慶応などの大学付属高校へのご紹介も可能です。

その他、ご質問があれば練習への参加の際にお尋ねください。グランドでお待ちしています。

入部を希望する方、何かご質問ありましたらHPのお問合せまで。
お問い合わせ 
お名前
メールアドレス
お問い合せ内容