主な活動場所
前川製作所守谷工場内 ラグビーグランド
守谷市大利根運動公園自由の広場
取手緑地運動公園自由広場・クローバー広場
土浦南部セキショウフィールド
北浦川緑地運動公園サッカー場 など
前川製作所守谷工場内 ラグビーグランド
守谷市大利根運動公園自由の広場
取手緑地運動公園自由広場・クローバー広場
土浦南部セキショウフィールド
北浦川緑地運動公園サッカー場 など
メンバー募集
新入部員募集について
詳細
南茨城RSへの入部を検討している6年生の皆さん
仮入部→通常練習への参加→次年度の選手登録については東日本大会終了後「12月2日(土)」からスタートしようと思っています。(※3年生が全国大会に出場の場合は1か月遅れます。実際には日曜日は毎週交流戦なので参加できるのは平日と土曜日になります。)
当スクールでは活動予定をすべて公開しています。交流戦は見学が可能です。入部をご検討している方は一度見学にいらしていただいてもいいかと思います。年内のスケジュールは現在調整中の部分も多いですが以下のようになっています。
8月26日(土)横浜RS
9月3日(日)紅白戦
9月10日(日)世田谷RS
9月17日(日)裏太陽生命カップ
関西チーム 東生野中(大阪)芦屋RS(兵庫)藤ケ森中(京都)
関東チーム 南茨城RS(茨城)横浜RS(神奈川)
9月24日(日)江東RC、市川R少年団、練馬RS
9月24日(日)福島RS選抜
10月1日(日)東葛RS
10月8日(日)浦安Drocksジュニア
10月15日(日)茗渓学園
10月22日(日)全国ジュニア北関東予選
10月22日(日)シルクスRS 調整中
10月29日(日)調整中
11月3日(金)4日(土)神奈川RS選抜など
11月5日(日)江東RC
11月12日(日)ワセダクラブ
11月19日(日)小金井RS・千葉市RS
11月23日(木)調整中
11月25日(土)26日(日)全国ジュニア東日本予選
12月3日(日)神奈川DAGS・千葉市RS
12月10日(日)調整中
12月17日(日)横浜RS
12月24日(日)世田谷RS
詳細はイベントスケジュールで確認してください。
南茨城ラグビースクールについて
・北関東地区においては最大の部員数、3年生16名、2年生33名、1年生64名、合計113名(女子選手9名含む)・コーチ約30名)が茨城県南地区のグランドで汗を流しています。
・どこのスクールより実戦の機会が多く設けられています。公式戦前でなければ土日のどちらかは交流戦を実施、学年ごとではなくスキル、経験、体力などを考慮して分けられたスクール独自のRED、BLUE、YELLOWのグレードに合わせて全選手が沢山の経験を積む事が出来ます。試合経験を積みたい二重登録選手(現在およそ20名在籍中)も大歓迎です。
・挑戦(Challenge)全力(All Out)絆(One Team)規律(Discipline)を活動理念とし選手の成長を鑑みて自ら目標を設定し考え実行するスタイルを目指しています。専門スタッフによるコミュニケーション能力の向上に力を入れています。
・多くの選手は高校からのお誘いを受けて体験会や学校見学に参加、関東近県はもちろん北海道から九州まで全国各地のラグビー強豪校へ希望者の100%が推薦入学にて進学している実績があります。可能な限りサポートします。
2022年進学先&2023年進路希望先
札幌山の手、仙台育英、国学院栃木、目黒学院、昌平、桐蔭学園、報徳学園、御所実業、東海大仰星、東福岡、流通経済柏、専修大学松戸、茗渓学園、つくば秀英、東洋大牛久など。その他にも全国大会への出場校はもちろん、早稲田、明治、立教、日大などの大学付属高校へのご紹介も可能です。
その他、ご質問があれば練習への参加の際にお尋ねください。グランドでお待ちしています。(メールでのサークルスクエアからのお問い合わせも対応できます)
仮入部→通常練習への参加→次年度の選手登録については東日本大会終了後「12月2日(土)」からスタートしようと思っています。(※3年生が全国大会に出場の場合は1か月遅れます。実際には日曜日は毎週交流戦なので参加できるのは平日と土曜日になります。)
当スクールでは活動予定をすべて公開しています。交流戦は見学が可能です。入部をご検討している方は一度見学にいらしていただいてもいいかと思います。年内のスケジュールは現在調整中の部分も多いですが以下のようになっています。
8月26日(土)横浜RS
9月3日(日)紅白戦
9月10日(日)世田谷RS
9月17日(日)裏太陽生命カップ
関西チーム 東生野中(大阪)芦屋RS(兵庫)藤ケ森中(京都)
関東チーム 南茨城RS(茨城)横浜RS(神奈川)
9月24日(日)江東RC、市川R少年団、練馬RS
9月24日(日)福島RS選抜
10月1日(日)東葛RS
10月8日(日)浦安Drocksジュニア
10月15日(日)茗渓学園
10月22日(日)全国ジュニア北関東予選
10月22日(日)シルクスRS 調整中
10月29日(日)調整中
11月3日(金)4日(土)神奈川RS選抜など
11月5日(日)江東RC
11月12日(日)ワセダクラブ
11月19日(日)小金井RS・千葉市RS
11月23日(木)調整中
11月25日(土)26日(日)全国ジュニア東日本予選
12月3日(日)神奈川DAGS・千葉市RS
12月10日(日)調整中
12月17日(日)横浜RS
12月24日(日)世田谷RS
詳細はイベントスケジュールで確認してください。
南茨城ラグビースクールについて
・北関東地区においては最大の部員数、3年生16名、2年生33名、1年生64名、合計113名(女子選手9名含む)・コーチ約30名)が茨城県南地区のグランドで汗を流しています。
・どこのスクールより実戦の機会が多く設けられています。公式戦前でなければ土日のどちらかは交流戦を実施、学年ごとではなくスキル、経験、体力などを考慮して分けられたスクール独自のRED、BLUE、YELLOWのグレードに合わせて全選手が沢山の経験を積む事が出来ます。試合経験を積みたい二重登録選手(現在およそ20名在籍中)も大歓迎です。
・挑戦(Challenge)全力(All Out)絆(One Team)規律(Discipline)を活動理念とし選手の成長を鑑みて自ら目標を設定し考え実行するスタイルを目指しています。専門スタッフによるコミュニケーション能力の向上に力を入れています。
・多くの選手は高校からのお誘いを受けて体験会や学校見学に参加、関東近県はもちろん北海道から九州まで全国各地のラグビー強豪校へ希望者の100%が推薦入学にて進学している実績があります。可能な限りサポートします。
2022年進学先&2023年進路希望先
札幌山の手、仙台育英、国学院栃木、目黒学院、昌平、桐蔭学園、報徳学園、御所実業、東海大仰星、東福岡、流通経済柏、専修大学松戸、茗渓学園、つくば秀英、東洋大牛久など。その他にも全国大会への出場校はもちろん、早稲田、明治、立教、日大などの大学付属高校へのご紹介も可能です。
その他、ご質問があれば練習への参加の際にお尋ねください。グランドでお待ちしています。(メールでのサークルスクエアからのお問い合わせも対応できます)
お問い合わせ