全体を離れたところから見れば素晴らしい芝。 新しく芝張りしたところはこんな感じ。 梅雨明けからは使えそうです。
日本ラグビー協会は2023年度の高校日本代表候補選手を発表しました。 前川製作所で一緒に練習した仲間たち 当時はラグビー初心者だった選手 二重登録で遠くから通ってくれた選手 公式戦が実施出来なかった中学3年間 当時の約束をまだ果たしていない選手もいました その悔しさを高校で・・・ 南茨城のジャージを着たことのある7名の選手の名前をみつけることができました https://www.rugby-japan.jp/news/51938 全国各地でラグビーを続けている卒業生のみなさん。 コロナも終わりに近...
約7年前。 公式戦以外のゲームは菅平ジャンボリーのみ。 実戦の機会がまったくないところからスタートしました。 1学年で1チームを作れず2,3年生全員でやっと大会参加の最低人数を満たしていた南茨城ラグビースクール。 2023年5月6日(日)13:00 保護者、コーチ、選手、OB、関係者・・・。 満員に近いツインフィールドのスタンド。 たくさんの応援を頂き、次戦に駒を進めることが出来ました。 感謝の気持ちを忘れずに! 次のステージでの益々の活躍を期待しています。
久しぶりのすたみな太郎。ランチタイムの真ん中だったらうるさくて追い出されてたかも・・・。試合よりずっと声出てました。 かつての倍近くの価格には少々驚きましたが楽しい時間を過ごす事が出来たようです。次回はポジション別に行ってみましょうか? 一昨年の卒業生が取り組んだ霞ケ浦一周○○○もいいかも? 菅平合宿の準備も始まりました。 新1年生60名そろってレベルアップ出来るように頑張りましょう! まだまだ部員募集中です。
1983年に開設された聖徳大学付属取手聖徳女子高等学校。私が同じ取手市に勤務する縁から一昨年から校内のサブグランドを練習でお借りしてきました。今回、かつてソフトボール部が使用していた内野の部分、弓道部が使用していた部分の2か所を修繕。70m×100mのラグビーグランドとしてフルコートでの試合が出来るように整備する許可を頂きました。前日から造園業を営むコーチの全面協力のもと芝の搬入からスタートです。 事前に指導を受けてから4チームに分けての芝張り対抗戦(商品あり)運ぶ係、並べる係、目土を入れる係、上級生は指示...
南茨城RSでは一緒に週末の活動を楽しんでいただけるスタッフを募集します。コーチ、レフリー、メディカル、ドクター、トレーナー、運営スタッフ、マネージャー、撮影、分析など得意分野がある方…。選手の送り迎え等でグランドに来ているご父兄の中には「小学校の時はスクールのお手伝いをしてました」という方も多くいるのではと思います。毎週の参加を強制するものではなく、ラグビーの経験も問いません。あくまでも無償のボランティアなので可能な範囲内での参加で結構です。メールでもしくはグランドで直接お声掛け下さい。まだ我々は...
南茨城ラグビースクール創部7年目、次のステージへ向けて以下2つの活動をスタートさせる予定です。 ※申し訳ありません。以下再調整となりました。 ①4月8日からつくば地区練習会を毎週土曜日午後に実施することになりました。同時刻には別グランドで南茨城の通常練習も行われていますが、今まで送迎の都合などで参加できない選手もいたと思います。ツクバリアンズジュニアと連携協力をはかりジュニア同グランドでの実施を予定しています。もちろん南茨城の練習なのでツクバリアンズ出身の選手以外でも参加可能です。これにより皆...
南茨城ラグビースクールという名前で活動してから今年の3年生が7期目の卒業生になります。年末年始には花園で、また大学選手権で。その成長した姿を見ることが出来るのは嬉しい限りです。皆さんも先輩達の後に続き、活躍の場はどこであれ(またラグビーではなくともOK)活動通じて得たものを自信を持って発揮することが出来る大人になってくれる事を期待しています。 11月に東日本予選を勝ち上がった「茨城ラグビースクール選抜」は第28回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会においてBブロック3位という成績を納めました。...
日々の練習に望む姿勢、勤勉な性格、努力を惜しまないラグビー選手は必ず伸びる。ラインアウトを主戦場として定位置を確保したか。 チームNO,1のスピードスターのポジションは?目標は大きく。スクールの大黒柱となるべく様々な経験を積んで欲しい。 登録人数は決して多くない今年の最上級生。試合を重ねるごとにまとまりが見えてきた。 勝利だけが目標ではないが本気で取り組む先に成長があると考えます。 入部希望の皆さんから「本当に毎週末に交流戦をしているのか?」聞かれます。 たまには休みもありますので。
今年のチームの命運を握る主力FW陣。型破りな圧倒的な破壊力とチームNO,1のオールラウンダー。最上級生として自ら設定した昨年以上の成績を目指す。 激戦区WTBの定位置を確保できるか?思い切りのいいDFに成長が見られる注目選手。スピードのあるところも見せてくれた。 1年生とは思えない堂々たる体躯。バランスのとれたプレーで上級生を押しのけポジションを確保できるか?
日本ラグビー協会から60名のチーム帯同枠の他に追加300名の事前登録枠についてのお知らせがありました。 https://www.rugby-japan.jp/news/51656 全国大会に中学とスクールが2チーム参加している都道府県は選手数が断然多い東京都、大阪府。そして両チームとの比較では圧倒的に少数ながら頑張っている茨城県の3つだけです。後期日程になる26日については1,2年生の練習、交流戦も予定がありません。希望者はぜひ一般観戦の事前登録をして競技場に応援に来てください。会場に来られない方、今回も「JAPAN RUGBY TV」にて...
南茨城ラグビースクール、水戸日立ラグビースクール、両スクールの3年生による合同チーム「茨城県ラグビースクール選抜チーム」は11月19日、20日に千葉県立スポーツセンターで行われた全国ジュニア東日本予選に参加。代表決定戦では長野県代表に43対0で勝利。昨年に続き年末に江戸川陸上競技場などで実施される全国ジュニアへの出場権を獲得しました。 太陽生命カップ、全国ジュニアに同年に出場するのは県勢として初めての快挙となります。全3年生で参加も登録30名に満たない人数。ケガも多く、満身創痍で望んだ大会ではありましたが、...
日本ラグビー協会が主催する「世界と戦える可能性を秘めた人材をユース世代から発掘し、育成・強化に取り組むプログラム」セブンスユースアカデミー。テスト生まで含めると18名の高校生が選出されています。飯岡 健人、阿部 煌生、松元 樹。南茨城ラグビースクールのOBが各学年に1名ずつ、合計3名が選出され合宿に参加しているようです。 https://www.rugby-japan.jp/news/51536 いつの日か桜のジャージを着たOBを地上波のテレビで応援できる日が来ることを楽しみにしています。
悪天候が心配された太陽生命カップ、参加日程の全スケジュールを無事消化することが出来ました。 9月17日 前期日程 ラグビースクールの部1回戦 南茨城ラグビースクール 対 京都ORCA・RFC 前半 12対7 後半 12対0 合計 24対7 https://www.rugby-japan.jp/match/23785 9月18日前期日程 ラグビースクールの部 決勝戦 南茨城ラグビースクール 対 芦屋ラグビースクール 前半 12対14 後半 10対21 合計 22対35 https://www.rugby-japan.jp/match/23787 選手は持てる力のすべてを出し尽くし...
会場に応援に来れない方はライブ配信がありますのでお知らせ致しいます。 太陽生命カップ2022 全試合ライブ配信のご案内 ■ 日本ラグビーフットボール協会 公式Youtube チャンネル『JAPAN RUGBY TV』 にて、太陽生命カップ2022 の試合をライブ配信いたします(無料)。 ■ 太陽生命カップ2022 の全28試合を配信 (ケーズデンキスタジアム水戸、水戸市ツインフィールド) ■後日、視聴することも可能 ■ 配信用URL 9/17(土) ケーズデンキスタジアム水戸(会場①) https://youtu.be/VStgkOVfl40 ツインフィールド (会場②) https:...