肉は〇〇太郎がお決まりだったのですが、まさか商品がグルメチケットとは!来年は回らないお寿司か?とにかく頑張ればいいことがある。 今年も出足好調!新1年生早くも10名登録がありました。その他にも体験参加の問い合わせも複数あり。2024年は1学年100名越えなるか!!!いくつかお問い合わせいただいていますが平日、もしくは土曜日の通常練習は特に了解を得ていなくてもいつでも参加OKです。
福島、新潟、山梨との合同チームで出場。太陽生命カップに続いて12人制でも全国大会出場を目指した茨城女子チーム。1勝1敗の2位で最終日の順位決定戦に臨みました。勝てば全国大会出場。決戦の相手は太陽生命カップの予選に続いてまたも宿敵、お隣の千葉を中心とした千葉&北海道。残念ながら今回は5:17で敗れ全国大会出場はなりませんでした。 たった一人の最上級生として、合同チームの主力選手として力強いプレーをで文字通りチームを3年間頑張ってきたH選手。お疲れ様でした。きっと次の世代の選手たちが、この女子チームの活...
大会結果 https://www.rugby.or.jp/files/document/2039-0.pdf 卒業後もほとんどの選手がラグビーを続けてくれるようです。その後の長い長い人生の中では上手くいかない事、思い通りにならない事のほうがはるかに多いと思えば中学生にうちに非常にいい経験を積んだと思います。負けて悔いなしとは思いませんが準備してきた努力は最終戦に確実に現れていたと思います。2日目。大会会場で観戦できなかった私のところにはその茨城選抜のベストゲームを観戦していた複数の関係者から「なんで1日目勝てなかった?」とのメールが来ていました...
初戦VS北海道RS選抜 自信を持って臨んだであろう初戦でしたが0:7で敗戦。全てがうまくいかず悪循環に陥り自滅。のびのびと出来ることに集中していた北海道RS選抜。気が付いたら…あっという間に試合終了。全国大会出場の目標を達成することはできませんでした。しかしながら見事ゲームであったのは翌日の順位決定戦。気を持ち直してグランドに現れた茨城選抜は全国大会出場経験もある新潟RS選抜を相手に自らの持ち味を最大限発揮。全国大会出場チームとも全く遜色ない見事なラグビーを展開しました。74:0で勝利 つづく
11月11日12日に熊谷ラグビー場にて年末の全国ジュニアの東日本予選「東日本中学生ラグビーフットボール大会」が実施されました。茨城RS選抜は約20名の上級生を中心に他県より早く8月末からチームを結成し練習を重ねてきました。福島県RS選抜、横浜RS、世田谷RS、茗渓学園、千葉県RS選抜、神奈川県RS選抜、岩手県RS選抜・・・。今年も実戦経験を沢山積んで万全の準備をして大会に臨みました。中学生は1日2試合の場合、17分ハーフ。一発勝負のセカンドステージ・ファイナルステージでは力を発揮出来ずに最後のゲームになってしまう例は毎年...
11月5日(日)前川製作所に江東ラグビークラブを迎えて交流戦。1,2年生で合計10ハーフ実施。南茨城RSとほぼ同時期に中学部ができた江東さんとは毎年複数回交流の機会を頂いています。ここ数年安定的に力のあるチーム。本年は全国大会準優勝。江東さんにとっては主力選手不在の南茨城ではちょっと物足りなかったかもしれませんが我々には中学トップレベルの高い強度の中でのプレー。いい経験になりました。次回もよろしくお願いします。
2キロの周回コースをタスキをつなぎ3時間。1年生4チームが初参加です。1チーム当たり5,6名でエントリー。一番走った選手は5週→10キロ。(※10月22日に一番走っていた本人から6週→12キロとのこと)天候にも恵まれ楽しく参加することができました。 優勝したAチームの5名。保護者の声援も励みになりました。 ゴールは全員一緒に。 2,3年生は残念ながら明日が公式戦なので参加見送り。一足早く1年生が優勝!どの選手もスクールのポリシーでもある「ALL OUT!」を実践!タスキを渡す前の100mのダッシュは成人のチームにも負けていません...
BBQ終了間際本年の主力選手たち。2年生も多い若いチーム。全国大会出場にむけて来週の再スタート前にリフレッシュ。笑顔と努力があればチャンスはいくらでもある。次年度以降中心となるスタッフの皆さんも打合せ。毎年ヘッドコーチが入れ替わるのも南茨城流。一番やりたい人がヘッドコーチでいいのかな?他のスクールとは違うかも… コロナ以前にもどりましたね。体験会とBBQが終わると秋季のシーズンのスタート。次の目標に向かって各グレードも選手再編成。 REDは水戸日立RSとの合同チーム「茨城RS選抜」にグレードアップ。HCは春...
8月20日(日)前川製作所、34℃御所、仰星、報徳、育英、流経、茗渓、桐蔭、昌平…短いOFFに全国各地から帰ってきてくれたOB。大活躍のうわさは聞いています。ネットで見てます。菅平では連日どこに行っても南茨城のOB同士のゲームがみられる。皆さんがラグビーを続けてくれていること。コーチ陣の何よりの楽しみです。逞しい体つきになって帰ってきてくれました。4年ぶりに復活したプール。おそらく落とされる寸前では?うれしそう。そのプールに一生懸命水をためる小学生。来年も待ってます。 3日間の夏休み体験会が無事終了。前川...
※もし夏合宿を終えて短いOFFを楽しんでいるスクールOB、OGのみなさんがいましたら…台風も去ったことですし明日16日(水)19:00~つくばみらい市総合運動公園で現役選手と一緒にタッチフットを楽しみましょう!!!グランドでお待ちしています。 場 所:つくばみらい市総合運動公園野球場 日 時:毎週水曜日19時~21時(15分前集合) 目 的:たのしく軽い練習でリラックス 参加費:300円
嬉しいことに近年、当スクールOB達も進学先で大きく成長する選手が増えてきましいた!先週は東洋大牛久から…今週末19日には下妻一高から…現部員の勧誘に来てくれるようです。 昨年の飯岡選手に続き、南茨城RS出身の野口健選手(流通経済柏高校2年生)が「第31回 日・韓・中ジュニア交流競技会 和歌山大会」に参加する U17日本代表に選出されたとのこと。 在籍中から高い志があり、本人にとってはまだ通過点かと思いますが、まずはおめでとう!! https://www.rugby-japan.jp/news/52115 卒業生の皆さん、次のステージでの活躍を...
台風による天候不良も心配されましたが体験会1日目、無事実施となりました!サークルスクエアでお知らせしただけで各スクールにメールや電話での参加お願いを一切していなかったのでどのくらいの人数が来てくれるのか不安もありましたが・・・。小学校3年生~来年の入部を期待している6年生まで。初日は暑い中約50名が参加してくれました。現役部員と合わせて100名を10グループに分けて活動しました。明日13日(日)は7:00~。来週20日(日)の最終日は練習体験会の後に大バーベキュー大会!!(※参加費は小学生、中学生など選手、O...
南茨城RS始まって以来の大所帯65名の1年生にとって初めての夏合宿。吹田RS・東葛RS・練馬RS・岩手レッドファイヤーズ・多摩R&B・南信州RC・関RS・前橋&東毛合同チーム・湘央RS・神奈川DAGS・世田谷区RS・江東RC。対戦したチームは普段マッチメイクが難しい地方のチームを中心に12! チームのルールを守れず試合に参加できなくなったり、集団行動の中での小さなトラブル。毎年恒例の忘れ物に朝寝坊・・・いくつかの失敗もありましたが4日間大きなけがもなく、ラグビー以外にもたくさんの経験を得て茨城に帰ってくることができました。順...
毎年恒例、菅平合宿。コロナの影響もほぼなく予定通り決行。 下界ではとても運動の出来る気候ではありませんが菅平は快適! 本年度、私は女子帯同コーチ。女子のセブンス交流戦とジャンボリーにも参加、本人たちの意向で間をねらいスクール1年生の交流戦にも参戦。休む間もない女子チーム。 太陽生命カップでの日本一を目標に関東女子合同チームでの活動はこれからどんどん増えてきます!今週末は再び菅平でオッペンカップに参加予定。南茨城RS8名のラガール。目指せ日本一!!!
※追記 体験会、BBQなどへの事前の参加申し込みは必要ありません。お友達お誘いあわせの上、皆さんでご参加ください。現役部員の皆さん出身スクールの後輩にお知らせお願いします。 南茨城ラグビースクールへの入部を検討している小学生のみなさん!夏休みラグビー体験会を実施します!!! 日程は8月12日、13日、20日の3日間 7:00~9:30 前川製作所ラグビーグランド(自家用車駐車OK) すでに問い合わせ多数のため大変申し訳ありませんが体験会は小学3年生以上を対象とさせていただきます。所属スクール、居住地、性別、ラグビー...