1月11日(土)に行われた2025年第1回体験会の様子です。1時間半の合同練習。終わってからも集まってくれた5,6年生でタッチフットを楽しみました。皆さん中学生同等以上のスキルがありレベルの高いタッチフットでした。 活動の様子は動画でご覧ください https://www.youtube.com/watch?v=c9ndnE3xgOE 常総、ツクバリアンズ、土浦、石岡、水戸の県内各スクールのメンバー。松戸、柏、あびこなど千葉県北西部から来ていただいた選手。埼玉からも…。楽しい時間を過ごしていただけたことと思います。現在新1年生は登録11名!目標まであ...
第30回全国ジュニアラグビーフットボール大会 第2ブロックA準優勝 茨城ラグビースクール代表 日本ラグビーフットボール協会HP https://www.rugby-japan.jp/news/52976 ↑ゲームの動画もこちらから 同県でスクールと中学、両方が出場しているのは4都道府県。大阪、東京、京都そして我ら茨城県。東京、大阪スクールに至っては登録選手の数は茨城の10倍以上と思われます。東日本から出場のスクールは26日終了時ではいずれもトーナメントで負け知らず。非常に狭き門を通過しての全国大会出場。たった2つのスクールの合同チーム「茨城...
以下日程にて実施予定です。11月末現在でも6年生についてはすべての練習に参加可能となっています。是非一度グランドまで運動のできる用意をしてお越しください。すでに頻繁に練習に参加している方もいらっしゃいます。 2025第1回入部希望者 保護者説明会&5,6年生体験会 ※日程変更 1月11日(土)前川製作所グランド 8:00~9:30体験会(5,6年生対象) 8:30~9:30保護者説明会 2025第2回入部希望者 5,6年生体験会&ユニホームサイズ合わせ 2月8日(土)前川製作所グランド 8:00~9:30体験会(5,6年生対象) 8:30~9...
南茨城RSの3年生を中心に編成された茨城県ラグビースクール選抜チームは11月に福島Jビレッジにて行われた予選ファイナルステージにて優秀な成績を納め、東日本代表の4チームの一角に選出されクリスマスの日に都内で行われる全国ジュニアへ出場することとなりました。他に東日本から選ばれている東京、神奈川、千葉の各県代表については数百名の選手の中から選考されたメンバーで大会に臨んでいますが、茨城の場合は選抜チームというより水戸日立RSとの合同チーム。少数精鋭ながらチームワークで栄冠を勝ち取りました! 大会概要、スケジ...
次年度入部希望者の皆さま。ドラゴンズ、ツクバリアンズ、常総ジュニア、その他近隣スクール所属の選手、保護者の皆さまへ。 当スクールでは現小学校6年生の4月からのスクールへの入部登録手続きがスタートしています!入部を決めた方についてはサークルスクエア招待メールを送らせていただきますのでメールにて「入部希望の旨、選手氏名、現在の所属スクール」をお知らせください。性別、居住地、ラグビー経験など問わず。入部希望者についてのセレクションの実施や入部において人数制限を設けることは考えておりません。4月からすぐ...
たまごかけご飯おかわり7杯?たしかやよい軒では8杯?9杯食べたとか?N家のエンゲル係数は?ラガーマン4人いる家族の食費ってどのくらいなのでしょう?そしてその隣、柔道県大会チャンピオンの前にはおびただしい量のデザートの器が・・・1人で食べたわけではないと思いたいですが、無差別級に転向か?みなさん楽しい時間を過ごせたことと思います。 ※記念の写真ありがとうございました。 2週間学年ミックスの縦割りでゲームをしてきましたが1年生にとってはいい経験になったことと思います。次週からは2週間グレード別(Yellow&...
空いているスペースを探し、先を予想してボールではなく箸を動かす。(肉を動かす)仲間とコミニュケーションをとりつつ、準備。次のポジショニング。適切な時間で裏返す。同時に注文を。空いた皿の片づけ、先を考え動く。焼肉とラグビーは共通事項がたくさん?さすが!コーチ陣のテーブルがダントツで回転が良かった。年季が違いますからしょうがないか。コーチも楽しむ南茨城スタイル。これも毎年恒例。コーチに隠れて携帯ゲーム?に走る選手。からだでかくならないぞ!左側手前の上級生FW3人はさすがにたくさん食べてたように思いまし...
リレーマラソンは完全勝利!※マラソン当日の様子は過去のブログでご覧ください今日はラグビーで勝利して祝勝会をするための予行練習。近年焼肉の食べ放題の値段が高騰。副賞のグルメチケットはあったのでコースの設定を上げておいしいお肉をたっぷり頂いてきました。個人的には牛レバーがGOODでした。ハーフタイム時にはすでにデザート完全制覇。いつも一人はいるジュース&デザートに走る選手が今年も…。 つづく
日立市の会瀬スポーツ広場で行われた本日の大会。正式名称は「第44回東日本中学生ラグビーフットボール大会ラグビースクールの部 1st、ステージ 第3地区 北関東リーグ戦」だそうです・・・。 茨城は栃木に89対0で勝利、群馬に17対24で敗戦。11月16日に福島Jビレッジで行われるセカンドステージに進みます。 現地で観戦していないので全くの推察ですが…多くの選手に出場機会を与えてチーム全体のレベルアップを図っているところか。まだまだ伸びしろ満載の感じに見えました。次戦に期待大!!!
個人目標の中では各々ブロンコテストのタイムまで設定しているだけあってラグビーにおいて「走れる」ことでどれだけ優位になるかを理解しているかのような素晴らしい走り、しかも皆がばててくる後半戦に見せてくれました。休憩時間はお母さんの用意してくれた補食を食べ、ゆっくりストレッチなど…最後はチーム全員でゴール。結果、スポーツ少年団の部の入賞を独占。お楽しみの祝勝会は参加者29名限定で実施予定。近日中に詳細お知らせします。 来週末からいよいよ秋の交流戦ウィークに突入します。 ケガをしない体づくり 様々なポ...
2回目の参加、守谷市体育協会主催の「3時間耐久リレーマラソン」本年は1,2年生29名。学年ごとに3チームずつの参加。1チーム当たりの選手数は各チームに任されているが我々は4~5名で参加。他のチームに比べてやや少なめ。各選手4回から5回、常総運動公園の周回コース2キロの1周走が回ってくることになる。応援の保護者がコース周辺のあちこちにいるので手抜きも出来ない…。9:00からいつものウオームアップ。ベストコンディションではなくとも最後まで責任を果たした2年生選手。1年生は予想以上の好成績。何人かは上級生を追い抜かす快...
「霞ケ浦」面積は約220平方キロメートル。皆さんご存じの通り日本の湖沼では琵琶湖についで二番目に大きい。外周はおよそ130キロ。「かすいち」とは霞ヶ浦1周サイクリングコースのこと。今回、2年生が当スクールでは3年ぶりのチャレンジ。前回同様にギガテックモータースさんにお世話になり8:30にショップ前に集合。9:00オープンのところを早く集まっってきた中学生を見てスタッフの方がオープン前にどんどん準備を進めてくれました。サイズ合わせを経て8:45には準備万端、出発!目標を達成できるチームを作り上げるための「チームビルデ...
遊びに来てくれたOB選手たち。ここに写っていない選手も遠く離れた進学先からたくさんホームグランドに戻って来てくれました。毎年恒例のプールも最初のころは水も澄んでいるのですが…今年はついにSコーチを落とすことは出来なかったようです。厚切りステーキ肉が焼かれだすとテント前を離れない肉食獣たち 菅平合宿、夏のBBQが終わるといよいよ3年生は中学ラグビー最後のチャレンジ。受験勉強と並行して茨城RS選抜として全国大会を目指す日々が始まります。負けたら終わりの厳しい戦いの始まりです。前評判の高い茨城スクール。本年は...
毎年恒例の夏休み体験会。選手だけで120名の参加は過去最大規模!暑い中、サーキットトレーニングからタッチフットまで約2時間、小学生も中学生に交じって一生懸命頑張ってくれました。 終了後はBBQ大会!7月からサポートを頂いている「株式会社くらもち」より寄贈の南茨城テントも大活躍。スクール開設以来グランドを提供していただいている「前川製作所」からはいつものようにBBQ用具一式をお借りして、前日の事前準備からご協力いただきました。そして…保護者の皆さん。お手伝いありがとうございました。肉が足りなくなるのが心配でし...
当スクールでは8月の通常練習において小学校5,6年生の体験参加を受け入れています。8月5日7日の2日間で合わせて30名以上のご参加いただきました。特に事前の申し込みはいりません。ラグビーのできる用意をしてグランドに来ていただければOK!性別、ラグビー経験、居住地問わず。複数回の参加ももちろんOK。グランド、練習時間はすべて公開していますが、直前に変更になる場合もありますのでご自宅を出る前には必ずサークルスクエアを再確認して下さい。グランドでお待ちしています!!!