主な活動場所
船橋市公民館(中央公民館、海神公民館など)

 8月定例会報告 その2 <参加者の交流>

2023-08-28
8月例会交流の内容です。

●船橋放課後ルーム保護者
 小3年男児が通っている。児童の出欠確認はたびたび変更があり、先生も大変だろうと想像する。
 絵本やパズルなどを個人的寄付してよろこばれた。
 生活態度について長女のころよりルームの指導が優しくなった気がする。時代の変化かもしれないが、その分家庭もがんばらないといけないと思っている。

●宮本放課後ルーム保護者
 7月に開かれた保護者懇談会で、子どもの様子が詳しく報告があっておもしろかった。
  第2ルームから第1ルームにかわったが、規模の違いにびっくりした。
 父母会として夏と冬にプレゼントしている。

●行田西放課後ルーム保護者
 下の子の保育園送り迎えを担当しているが、上の娘は母親を望んでいるので自分がルームに連れて行くことは少なく様子を把握していない。
 それでも、ルームではひもを使ったコマ回しも教えてもらって感心している。

●行田西放課後ルーム保護者
 中国から来日したが、ルームで楽しく過ごせて安心している。

●個人会員
 テレビ番組・噂の東京マガジンで横浜市学童保育が取り上げられていた。また、国が学童保育の給食提供について調査した報道がされていた。

●職員組合
 夏休みがようやく終わろうとしている。
 暑さ指数計をもとに外遊びを判断するが、ルームにより対応は様々。自分のルームでは体育館は部活で使えないが、特別教室は昼寝や室内遊びで使わせてもらっている。
 学校との折衝は直接にするのは難しい面があり、ふなっ子教室の職員を通すことがスムースだが、その連携の度合いも学校によって様々である。