♪場所:神戸文化ホール中ホール ♪参加者:20名 ♪演奏曲:追憶のテーマ(坂岡氏によるエキサイトホーンのソロ演奏)、アルセナール 今日は、垂水区音楽協会20周年記念コンサートに出演しました♪ 当団のユーフォニアム奏者である坂岡裕志氏が協会の会長を務めているので、やはり協力しなくては!ということで、年度末の週末という忙しい中、わざわざ半休や年休を取って、また仕事が終わって大急ぎで駆けつけた20名が文化ホールに集結! 朝から雨が降り続いてましたが、集合時間前は雨が上がってくれたので、これはみんなの日頃の行い...
♪参加者:25名 ♪練習曲: アルセナール 追憶のテーマ 大草原の歌 いよいよ3月になりましたね〜♪演奏会まであと3ヶ月ちょっとです(^-^;;; できるだけレギュラーの練習日程の限られた時間で曲を仕上げていこうと頑張っていくつもりですが、さすがに3ヶ月前って聞くと、いよいよ本腰入れて頑張らなくてはと思いますね〜。 アルセナールと追憶のテーマは3月23日の垂水区音楽協会20周年記念コンサートで演奏します♪ 追憶のテーマでは当団のユーフォニアムプロ奏者の坂岡裕志氏によるエキサイトホーン↓のソロを披露します。...
♪参加者:22名 ♪練習曲: 追憶のテーマ 日本民謡メドレー サウンド・オブ・ミュージック いつも日曜日は9時に練習場に着いておきたいと思ってますが、今日も合奏開始ぎりぎりになってしまいました。すみません… 「日本民謡メドレー」は他のパートとのユニゾンが多くて、聴き合ってアーティキュレーションや音符の長さを揃えないとバラバラの演奏になってしまいますね〜。お互いの音を聴くいい訓練になると思います。 「サウンド・オブ・ミュージック」は今回初めての練習。久しぶり…といっても、前回演奏したのは20...
♪参加者: ♪練習曲: 追憶のテーマ ベルギー落下傘兵 カーニバル・イン・サンパウロ ブルームーン 大草原の歌 今日はS吹奏楽団バリサク吹きのSさんが遊びに来てくださいました。ありがとうございます〜♪ 「追憶のテーマ」は3/23の垂水区音楽協会20周年コンサートで演奏する事に決定しました。 この曲はもともとアルトサックスかトロンボーンのソロの曲なのですが、今回、ユーフォS岡さんによるエキサイトフォーン(サックスの形をしたバルブトロンボーン?今度写真撮っておきます)で演奏します♪ by団長
参加者: 寒い寒い日曜日の朝でした。(((> <))) 合奏が始まった時は10人程度でした。 そのままスケール練習に突入〜。パートのバランスも良かったせいもありますが、人数の割にはちゃんと和音になってた様に思います。 最初は、3/24の垂水区音楽協会20周年コンサートの曲練習。まだまだ先と思ってたらあと2ヶ月を切ってますΣ(・口・)早いですね〜。 ユーフォS岡氏のソロの候補曲「パヴァーヌ」「青春の輝き」「追憶のテーマ」の3曲を通してみました。「パヴァーヌ」は11月の響けハーモニー以来2ヶ月ぶり位なので、ど〜かなと思ってま...
参加者: 名 スケール練習では、M氏から「優しい音になった」とお褒め(?)の言葉が(^-^) 徐々にお互いの音が聴ける様になってるんでしょうか…。全部の調がキレイに吹ける様になると良いですね。 今日は新譜の「ベルギー落下傘兵」の初見練習でした。 かわいらしいマーチです♪ 個人的には頭のメロディーの入りの3連符が装飾音符っぽくなってしまう〜(^-^::: 変なクセがつかない様にしっかり曲を聴いてイメージトレーニングも大事ですね。 休憩後は、臨時総会の案内や、今後の練習について少し(?)お時間をいただきました。 貴重...
今日の練習は昨日(1/14)に比べると参加者が若干少なかったですが、 「アフリカン・シンフォニー」と新譜「舞踏会の美女」を練習しました♪ 「アフリカン・シンフォニー」はもっとメンバーが増えるとサウンドに厚みが出ていい感じになるのかなと思います。 「舞踏会の美女」は木管が結構難しい?ちょっと絞られてしまいました(汗) 昼食は練習場近くの喫茶店でお昼ご飯を食べて午後は須磨区民センター会議室で役員会でした。 15時位に終わりたかったけど、結局決めごとや話し合う事が多くて閉館のアナウンスに追い出される形になりま...
今日は2012年初練習でした♪ 休み明けだし、10人位だったらどうしよう〜(^-^;)…と若干心配しましたが、思ってた以上に参加して下さいました。ありがとうございます♪ ウォーミングアップのスケール練習は久々の練習だけあってピッチ等を合わすのが大変でしたが、回数を重ねるうちに良くなっていった様な気がします。 曲練習は「ブルームーン」、新譜の「大草原の歌」、「シンプルギフト」でした。 「ブルームーン」はもう本番に乗せられそうな感じです(笑) 「大草原の歌」は私にとっては大学時代以来(何年前?(笑))の懐かしい曲。楽しか...