御在所岳 前尾根

2025-05-11
2年ぶりに前尾根へクライミングに行ってきました
7時 駐車場を出発
8時 P7の取付きに到着
すでに愛知の山岳会の3パーティが準備中
順番待ちをしていると、続々と後続が到着し、P7を巻いて先に進んで行きました
1時間待っている間冷えて、レインの上下を着てもガタガタ震えるくらい
ようやく順番が来て
9時 登攀スタート
P7ノーマルルートⅤ- ひーぼーリード
下部を登ったところで、まだまだ前のパーティが時間がかかりそうだったので
巻いて先に進むことに
2パーティ抜いて
P6リッジルートⅣまろんリード
(チムニーの方行ってみたかったが後ろが詰まっているのでやめておく)
上部のワンポイント ひーぼーリード
歩いて先へ進む
P5ノーマルルートⅢ まろんリード
(ここも凹角の方行きたかったが..)
少し休憩し

P4下部 ひーぼーリード
上部 前が詰まっていたので右側のクラックから まろんリード
ハンド、フットジャム、カム使用し中々面白かった
P3 ひーぼーリード

登っているのは前のパーティ
P2 ヤグラⅣまろんリード
2パーティが待っていて既に2時
ひーぼーさんはもう下山モード...
折角来たんだからと説得し登ることに
2年前はヤグラは登らずだったのでここを登るのは5年ぶり
ハンガーボルトが打たれている辺りが核心
クラックに入り込むと身動きができない
上部の岩にホールドがあるが私の身長では中々届かない
乗っ越しに失敗して落ちるのが怖いので一本カムを追加し、左足を外に出し体を引き上げ乗っ越しました
セカンドのひーぼーさんも登り、ルートの右側から懸垂で降り、荷物をまとめて3時 下山開始 
5時 駐車場着

御在所の前尾根は混雑するとわかってはいたけど、大渋滞で時間がかかり疲れました。
次は中尾根に挑戦したいです