打った後の抜けと引き技からの引きが遅かったので次から足の運び を速くして抜けと引きを速くしたいです。 悠生
正面素振りの時に止められなかった。左手で振れていないから、止められないんだと思う。だから、左手でしっかりと振ります。柚良
面を打つ時に、左手が中心からずれて右の手や肩が強くなっているから、左手の小指と薬指と中指で竹刀きちんと持ち、左手の拳が中心のまま打つ。 皓
面を打つ時にどうしても前に突っ込んでしまっているから、姿勢正しく打つようにする。
先生に言われたことを意識し試合では自分から攻め下がらないように強い気持ちをもってやる。陽琉
胴打ちの時、前胴を打ってしまっているので、しっかり右胴を打ってから抜けるようにしたいです。大樹
今日は、足の踏み込みが弱く、打ちも弱くなってしまったので、しっかり踏み込み強く打つことを意識して稽古に取り組みたい。惟之介
裏から小手打ちの時、振りが大きいので、手首を使ってコンパクトに打つようにしたいです。大樹
1回戦は前が勝ち、自分も勝って大将にまわせたのがよかったです。 2回戦は自分が勝たなければいけないところで負けてしまい大将にまわせなかったことが悔しかったです。陽琉
地稽古の時に攻めずにただただ間合いに入って打ってしまいました。こわがっているから攻めずに打っているんだと思います。だから、強い相手でも怖がらずに自分から前へ前へ攻めて打ちます。柚良
面を打ったあとに、肩に力が入って姿勢が前のめりになってしまったので、背中を張った状態で抜ける。 皓
今日の稽古では、合い面を打つときに頭から突っ込んでしまい、体制が崩れてしまったから、次は姿勢正しく打つようにする。
今日の試合では、岡山合宿やいつもの稽古でやってきたことが出せました。 勝てなかった選抜チームとも互角に戦えるように、しっかりと稽古を頑張ります。建翔
試合では気持ちで負けてしまい、自分から打たないて下がってしまった。次の試合で、自信をもって打ちにいけるように明日からの合宿を頑張りたいです。陽琉
・夏季強化稽古が再開後は、素振りや基本中心のメニュー。 1クール目は、素振り1,500本。 2クール目は、切り返しと打ち込み。 3クール目は、パターン稽古。 4クール目は、相互稽古。 ■参加者:長友、大槻、橋本、堀瀬悠、加藤、杉本皓、檜谷良、中島稀、中村、森本、檜谷希、堀米、杉本湊