小さく面打ちの時、右手で押さえつけて打ちが弱くなってしまっているので、左手の小指を相手ののど元まで持ってくるイメージで前に出て、最後に手首を使って打つようにしたいです。大樹
小手を打つ時、よけながら打ってしまっているので、真っ直ぐ攻めて打ち一本にしたい。飛び込む時、まだ上に飛んでしまっているので前に飛ぶ。惟之介 ■日時:7/9(火)17:00~18:30 ■場所:亜細亜大学剣道場
技を打った後振り向くときに手を縮めないでのばすようにする。 明日は久々の団体戦なので、いつも先生に言われていることを忘れずに1本でもとれるように頑張りたいです。陽琉
一息の掛かり稽古の時に構えずにどんどん行ってしまった。自分が「速く行こう速く行こう」と意識して構えられなかったのだと思います。速く行くけれどしっかり構えてから行きます。柚良
打ち込みの時、すぐそばで振り返っていたので、もっと抜けてから振り返るようにします。 悠生
竹刀を振りかぶる時に右手が強くなってしまい、竹刀が曲がってしまうので左手を中心にして手首を返して打つようにする。 皓
地稽古の時、むだ打ちが多いので、打てると思った時だけ打つようにしたいです。大樹
打って抜けている時、竹刀をかかえて抜けてしまっているので、最後まで手を伸ばして残心する。惟之介 ■日時:6/25(火)17:00~18:30 ■場所:亜細亜大学剣道場
今日の試合では、相手から一本取られないようにと考えてしまって自分から思い切って技を出せませんでした。自分から思い切って技を出せるように頑張ります。建翔
基本練成の練習で技を打った後にすぐに振り返り次の技が出るように足をつくる。陽琉
今日は足を使って抜けることがあまりできなかったから、次は気を付ける。 悠司
手首を使えていなかったので、面を打つ時は左手は前に出して右手でしっかり返すようにします。柚良
切り返しの時、左手がずれているので次回から気をつけて直します 。悠生
基本打ちの時、間合いが近いので、間合いに入ったら一歩入らずに打つようにしたいです。大樹
切り返しをする時に左手が中心からずれてしまったので、左手は動かさず両手首を使って一本一本丁寧に打つようにします。 皓