今日は「母の日」ですね。 皆さんは日ごろの感謝の気持ちを伝えましたか? なかなか気持ちを伝えるのは恥ずかしいかと思いますが母は何でも嬉しいです(^-^) さて今年も恒例の部内大会が行われました。 キャプテンからは「~ケガのないよう、最後の1本まで諦めずに精一杯戦いぬくことを誓います!」と力強い選手宣誓をしました(^-^)(本人ケガの為出場しませんが(^-^;)) 1.2年生、3.4年生、5.6年生、中学生の部に分かれ、太鼓の合図で試合開始です。 今年の中学生はキャプテン欠場の為、全員優勝候補です(笑) いつも以上に気...
6年生の皆さんご卒業おめでとうございます(^∇^) 六年間よく小学校に通いました。そして稽古にもよく通いました! そんなおめでたい日に稽古です!(笑) みんな好きねぇ~(≧∇≦*) 今日の稽古は6年生がメニューを決めて先生方もそれに沿って一緒に回りました。 普段見られない先生方の走る姿( ´艸`) 保護者からは「ファイト~」の声が(誰に向けられてるかは( ´艸`)) 1時間半の稽古もあっという間に終わってしまい終始笑いの絶えないお祝い稽古になりました。 そして普段つけることのない紅白のタスキを付けて稽古をしまし...
皆様、あけましておめでとうございます。 今年も長少剣をよろしくお願い致します<(_ _)> さて長かった年末年始休業も終わり今日から稽古再開です。 毎年長少剣は部内大会を母の日に行っていますが、昨年は体育館の使用ができなかったこともあり今年は稽古始めで部内大会を行うことにしました(≧▽≦) まず最初は昨年7月以降に入会をしてくれたこども達の演武からスタートです(^-^) ホ~ントちびっ子は何をやっても可愛い!!まだまだ軸はぶれてしまいますが頑張って竹刀を振っている姿に応援したくなります(^-^)/ 小学生になってくる...
この1年コロナに振り回された年になってしまいましたが、無事に稽古納めをすることができてよかったと思います(^-^) さて、1年の締めくくりをただ終わらせるのは勿体ない!ということで役員さん色々と考えてくれました(*^ー゜) 試合の少なかった(小学生に至ってたは全く(T^T))この1年、「少しでも試合をさせてあげたい」ということで紅白戦を行いました。 小さな子達はまず基本の竹刀の振り、声等を審査に先生方に判定をしていただきました。 まだ入会して半年も経っていないのに……上手い!……そしてカワイイ(//∇//)笑笑 そして...
今日の長少剣にはたくさんのちびっ子が見学に来てくれました。\(^o^)/ ちびっ子はカワイイ(//∇//) 自分達の子もこのくらいの時は可愛かったぁ……(T^T) 子ども達の成長はあっという間! 今後の成長が楽しみです( ´艸`)
久しぶりのブログになってしまいました(^-^;) コロナで色々な行事を中止せざるを得ない状況となっていましたが「少しでも子ども達を楽しませたい!」ということで……ご褒美です(*^ー゜)(役員さん、準備ありがとうございます。) 先生方もノリノリヾ(o´∀`o)ノ 7月から少しずつ稽古を再開し入会してくれた子ども達も10人!! なかなか大会もできず寂しいかもしれませんが楽しく稽古に励みましょう\(^o^)/
毎年11月に行われる予定でしたが災害のため中止となっていました小坂憲次杯。本日とってもおめでたい天皇誕生日に行われましたヾ(o´∀`o)ノ 秋に行われる予定の大会が今年に入ってから行われ、忙しさの反面とても楽しい気持ちがありました。 宣誓の子ども達も言っていましたがこうして大会が行われる事ができたのは役員の皆様、お父さん、お母さん、先生方のおかげです。ホント感謝しかありません<(_ _)> さて、長少剣は小学生、中学生(男子)、成人女子一部、成年男子二部と。全部で4チーム出させていただきました。 小学生はと...
秋に行われる予定でした真田十万石剣道大会ですが、急きょ行われましたヾ(≧∇≦) いつもは秋晴れの清々しい空気の元、子供たちの声も元気いっぱい聞こえてくるところですがやはり冬!晴れていても空気はひんやり、声もちょっと静かな感じが……( ̄。 ̄;) 真田十万石剣道大会はいつもの団体戦とは違い、個人戦です。 さて結果は………まだまだ稽古が必要です(^-^;) それでもこの試合を通じてまた色々考えて、各々稽古に励んでいけたら良いな。と思います。 余談…… うちの子は決勝戦を撮って改めて見返す事はそうそうないのですが今回の決...
今日は長少剣の稽古始めでした。 いつもは夕方、夜からの稽古ですが今日は朝から稽古です。(^-^) 稽古納めから約1か月ぶりの稽古になりますが…休みの間の自主練の成果は………?? 稽古後は近くの公民館に移動し懇親会ですヾ(o´∀`o)ノ 役員の皆様、保護者の方々にお手伝いしていただき、豚汁、お餅四種類をつくりあげました(^_^)v 子供一人一人から今年の目標を発表していき、続いて保護者からも今年の目標?を発表( ´艸`) 長い方だと10年以上長少剣と一緒に歩んできた方もいます。(今日、上のお子さんが成人式を迎えました。(〃...
本日は長少剣の今年最後の稽古日でした。 寒い中、沢山の子ども達、先生方が集まって元気いっぱいに稽古をしていました。 来年も元気に稽古始めで会いましょう(*ゝω・*)ノ
北長野さんと若穂さんからお声掛けがあり、錬成センターにて合同稽古会に参加させていただきました。 ここ最近、朝も寒くなってきており天気も気になるところでしたが、日頃の行いが良いのかちょっと動けば汗ばむくらいの暖かい陽気になりました(^-^) 小学生組は分館で。中学生は本館にて錬成会です。 今回は学年毎に順番に並んで振り分けられたチーム。 一つの団体が10人もいるという(中学生は8人)ヾ(≧∇≦) 違うクラブチームの子達が今日は同じチーム( ´艸`) 今日はみんなを応援します! 錬成会後は本館に戻ってお昼ご飯をみ...
今日の稽古に豊野さんが参加してくれました(≧▽≦) いつもはこの半分位の人数ですが今日は賑やかヾ(o´∀`o)ノ 長少剣の子達もいつもより声が大きい気がしました。 なかなか他のクラブチームの子達と稽古する機会がないので
週末に行われる予定でした真田十万石まつり、権堂大会はこの台風により中止になりました。 みんなガンバって稽古してきたなか残念ではありますが致し方ないという状況でもあります。 長少剣メンバーの中にも被災されて避難しているご家庭もあります。 普段見慣れた風景がこのような変貌を遂げるとは思いもしませんでした(;_;) まだ普段通りの生活に戻るには時間がかかると思います。 それでも少しずつ今までの生活に戻っていけたら気持ちも前向きに進むかと思います。 稽古の時にみんなの元気な姿を見れるだけで嬉しいな(^ー^...
今年も20名の子ども達が参加しましたo(^▽^)o 今年は午前に個人戦、午後団体戦ということでいつもより緊張している子ども達が多かったかと思います。(親の方が緊張してたかも(^-^;)) さて成績はというと……… やっぱりキビシイ稽古をしてきた子ども達が上へ進めるものなんでしょうか…(T^T) その中でも5年生でベスト8入りをした子もいました。わが子ではないものの親戚のおばちゃんのように応援していましたヾ(≧∇≦) 午後の団体戦はというと……il||li (OдO`) il||li 団体戦は当日発表ということだったのでドキドキしてましてが、や...
明日は長野市柔剣道大会(≧▽≦) お母様方も一緒に気合い入れです!