7月14日15日小田切青少年錬成センターにて親子対話研修会が行われました。 気温も高い中、先生、子供達ともに汗をかき、いつも以上に熱のこもった稽古ができたのではないでしょうか。 今週末(7月21日)には東京大会もあり、壮行会も行われました。 選手1人1人抱負を言い、中には「優勝」「金メダル」と言う言葉も聞かれとても頼もしく思えました(@^▽^@)
本日、長野少年剣道クラブで部内大会が行われました。 今年度入会したちびっ子の演武もあり、小学生高学年低学年、中学生男子女子に分かれて試合を行いました。 日頃からの稽古の成果を発揮できたのではないでしょうか
新年度が始まって、2週間。 新しい環境にもなれてきたところではないでしょうか 長少剣では、随時新しい仲間を募集しています。 新しいことにチェレンジするにはとてもいい季節。 ぜひお気軽に見学にいらしてください。 このサイトからメールにてご連絡いただいてもかまいません。 お待ちしております。 稽古日:水曜日 東部中学校 19:00~ 土曜日 吉田小学校 18:00~ 日曜日 吉田小学校 16:00~(稽古は2時間程度) (場所・時間等変更することがありますので、イベントカレンダーでご確...
2月の厳しい寒さももうすぐ終わりです。 今日も頑張って稽古しています。 3月の土日の稽古は 東北中学校の剣道場で行います。 時間と場所をお間違えのないように イベントカレンダーをご確認の上 お越しください。 春休み中の見学も大歓迎です。 お待ちしています。
寒くて稽古がつらい時期ですが この時期の稽古を頑張った人が 強くなります。 みんな頑張ってます。 そんな中 新規の入会がありました。 県外から単身赴任で来ている方で 小学生のお父さん。 お子さんが剣道を始めたのをきっかけに お父さんも剣道を始めました。 単身赴任で離れていても 剣道の稽古を積もうと 入会されました。 長野少年剣道クラブには お子さんが始めたのをきっかけに 大人になってから剣道を始める方も いらっしゃいます。 他にも単身赴任で長野に来ている方で 初心者で始めて 級審査...
2018年がはじまりました。 長野少年剣道クラブは 1月7日が稽古はじめでした。 朝9時に集まり 静寂な空気のなか 寒さを吹き飛ばすように 声をだして稽古しました。 そして、稽古が終わったあとは 毎年お楽しみの親睦会 お母さんたちが作った おもち、豚汁、おしるこをいただきます。 子供たちが稽古している間に 手際よく準備。 親睦会では 一人ずつ今年の目標を発表しました。 恒例となっている じゃんけん大会やビンゴ大会も 盛り上がりましたよ。 今年も一人一人目標に向かって 稽古に励んでい...
忙しい大会シーズンが終わり、 12月10日は稽古納めでした。 寒いですが、頑張って稽古してます。 最後に先生方から 今年を振り返って 一言ずつお話がありました。 稽古始めの時は 子供たちと保護者が 今年の目標を発表するのが 恒例となっています。 そして、今年は 子供たちに 素振りカレンダーが配られました。 稽古がお休みでも うちで素振りできます❗ こういう毎日の積み重ねが 上達の秘訣ですね。 1年間お疲れ様でした。 来年も頑張りましょう。
12月3日は今年最後の大会 第31回長野みすずライオンズクラブ杯争奪 長野少年剣道大会に 参加しました。 前日の稽古では みんなで円陣を組んで気合いを入れました❗ 今回は 小学生低学年チーム 小学生高学年チーム 中学生チーム の3チームが参加しました。 残念ながら決勝トーナメントには 進めませんでしたが 予選リーグ2試合 力一杯戦いました。 試合の度に少しずつ成長しています。 午後は高校1年生の個人戦があり 長野少年剣道クラブの先輩方も頑張っていました。 今年の試合は今日が最後。 10日...
今日は第65回長野県剣道居合杖道薙刀大会に 参加しました。 会場はホワイトリング 第16試合場まである 大きな大会です。 小学生チーム 中学生男子チーム 中学生女子は「なかよし」チームで そして 指導者の先生方も一般男子で 出場しました。 先生方の試合 県内各地からの参加があり 長野市外のチームと対戦できたり 色々なチームの試合を観ることができました。 成人の試合を観ることが少ない子供たちには 刺激になったと思います。 つぎの試合は 12月3日のみすずライオンズ大会です。 年内最後の大...
ブログのサーバートラブルで しばらくHPの閲覧ができず ご迷惑をおかけしました。 ブログが書けない間も 子供たちは試合に向けて 稽古に励んでいました。 今日は篠ノ井剣友会主催の 「第29回篠ノ井親善少年剣道大会」に 参加しました。 団体は 小学生高学年の部 中学生の部 女子の部 に参加。 低学年は個人戦で6名 参加させていただきました。 それぞれが出せる力を出して 頑張りました。 そして、なんと 中学生の部で3位になることが できました‼ 3回戦で1本差で競り勝ち、 準決勝では1本差で敗退。...
10月9日(月)に 権堂少年剣友会主催の 「第48回権堂親善少年剣道大会」 に小学生1チーム、中学生1チーム 参加しました。 昨年までは鍋屋田小学校が会場でしたが 今年は柳町中学校が会場でした。 この日は真夏のような暑さで 体育館も熱気にあふれていました。 最初はリーグ戦なので 小学生は3試合 中学生は2試合することができました。 残念ながら決勝トーナメントに 進むことはできませんでしたが それぞれ課題をみつける 学びある試合ができたと思います。 次の試合は11月。 また稽古に励みたいと思いま...
今日は年間の活動の中でも 大きな大会となる 第51回長野市少年柔剣道大会がありました。 小学生以上は全員参加です。 今年は団体戦に 中学生3チーム 小学生2チーム 出場しました。 個人戦は学年ごとに 全員参加。 個人戦では 中学生の部 1年生の橋本武くんが2位 3年生の塚田晴空人くんが2位 の快挙です‼ こんなに大勢の人数で参加でき みんなで応援しあえることに 感謝です。 長野少年剣道クラブでは 10月から入会の会員を募集しています。 楽しく剣道したい方なら 子供から大人まで大歓迎です...
中野市市民体育館で行われた 全信州剣道大会に 中学生が 男子2チーム 女子2チーム出場しました。 この大会は珍しく 勝ち抜き方式のトーナメント戦です。 1人で5人勝ち抜くと特別賞がもらえます。 長少剣でも 女子の先鋒、古畑喜音さんが 初戦で見事5人勝ち抜き 特別賞をいただきました。 4チーム中、3チーム初戦を突破することができ 実りある大会になりました。 つぎの大会にむけてまた頑張りたいと思います。
昨日は涼しかったのですが 今日は蒸し暑いです。 そんな中でもみんな元気に稽古しています。 今日は、犀陵中から7名、小学生1名が 出稽古に来てくださいました。 中学生が沢山で 迫力ある稽古風景でした。 これから大会シーズンです。 お互い刺激をしあいながら 上達していきたいです。 長野少年剣道クラブは 見学、出稽古大歓迎です。 もっと練習したい剣士のみなさん、 お気軽にお越しくださいね。 これから剣道を始める小学生、 中学から剣道をはじめて、部活以外でも稽古したい方、 剣道が大好きな大人...
篠ノ井剣友会が毎年行っている合宿に 半日ですが 参加させていただきました。 神奈川県の征道館岩尾道場のみなさんも 県外から参加されており 岩尾先生の講習もあり 貴重な稽古ができました。 毎年お誘いいただき ありがとうございます。 長少剣の次の稽古は お盆明け、19日からです。 夏休み中の見学、体験も大歓迎です。 カレンダーでスケジュールを確認して ぜひお越しくださいね。