篠ノ井剣友会が毎年行っている合宿に 半日ですが 参加させていただきました。 神奈川県の征道館岩尾道場のみなさんも 県外から参加されており 岩尾先生の講習もあり 貴重な稽古ができました。 毎年お誘いいただき ありがとうございます。 長少剣の次の稽古は お盆明け、19日からです。 夏休み中の見学、体験も大歓迎です。 カレンダーでスケジュールを確認して ぜひお越しくださいね。
お久しぶりのブログです。 今日から年に一度の 親子対話研修会という名の 1泊2日の合宿が始まりました。 長野市錬成センターをおかりして 稽古に励んでいます。 合宿のお楽しみは 休憩時間に チューチューアイスや すいかが出たり 夜、花火大会をやったり 稽古をがんばった分 楽しいご褒美が待ってます❗ みんな頑張ってます。
長野少年剣道グラブ部内大会が行われました。 真剣勝負の前に倉沢会長から、 剣道の理念についての話をしてくださいました。 ✳✳✳✳剣道の目的は人間形成 我以外皆師 打って反省打たれて感謝✳✳✳✳✳ あらためてどんな小さなことにも感謝することの大切さに気づかされました。 剣道って本当に深いです 大人でもできません😅 でも、日々の心がけでしょうか 子供達と一緒に頑張りたいです🙆
5月14日は部内大会が開催されます❗ 部員数32名総当たり、時間無制限、一本勝負 誰が一番強いかを決めます 吉田小学校体育館にて 12時30分より開催 当日は、見学自由となっています 剣道に興味を持ってらしゃる方 どうぞお気軽にいらしてください❗ 小学生だけでなく、中学生や大人から始める方もいらっしゃいます❗ お待ちしています❗
新年度がスタートしました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか?☺ この時期は、少中学校の体育館が、入学式等の準備のため借りることができません。 したがって 稽古場所や時間が変則的になっています 見学希望の方は、イベントカレンダーでご確認の上 お越しください❗ お待ちしております❗
第6試合目 対…農武館 行くぞ❗おー✊ 試合開始✨ 先鋒ゆみちゃん頼んだ❗ ん?あれ?なんかおかしい 相手強い?… そうなんです 昨日戦った相手より、強かった😭 オール2本負け 1回戦敗退となりました。 悔しいけど、これが現実。 この現実をしっかり受け止め、 自分がどうして勝てなかったか考えて欲しいです それで賢くなったら、その試合は勝ち✨ だから、試合に負けなんかない 勝ったら、満足できる 負けたら、学べる 6年生は中学生へ 4、5年生は来年、再来年に生かして欲しい...
開会式 いよいよ本番です 水戸東武館小澤館長の号令にあわせて みんなで大きな声で 一、勉強します 一、剣道します 一、よい行いをします
遠くで行われる錬成会につきまとうのが、子供達や皆さんの食事。 これを手配するのが大変😅 監督はもちろん、付き添いの両親の分も含めると軽く10名は越えます。 しかもこの水戸大会、会場の近くにコンビニがありません😭 昨年までは、タクシーを待たせて10名分の弁当をコンビニで買ってました。 今年は、その問題は解消✨ 水戸市内の仕出し弁当屋さんお願いしました もちろん配達もしてくれます ボリュームたっぷり😁 食べ盛りの子供達は、腹がへったら動けません まさしく、腹がへっては戦ができぬ…です❗
水戸へやって来ました 水戸東武館にて記念撮影 こちらで軽く稽古をして会場の青柳体育館に向かいます 一日目は親睦交流錬成会 長野から新幹線で行くとどうしても午後から参加になってしまいます。 それでも、6チームと剣をまじえることが出来ました。 対…横浜三ツ境剣友会 対…千葉県元武館 対…茨城県利根町剣友会 対…福島県須賀川剣道連盟少年部 対…秋田県雄信館内山道場 対…山形県天童舞鶴剣道道場 どこも強豪ばかりでめったに対戦できないで相手 皆、必死に食らい付いていきます❗ 6年生は最後なのか、気合...
小学生の高学年は、来週末に水戸市で開催される全国選抜少年剣道錬成大会に出場します。 その健闘を祈って壮行会が行われました。 大迫力のk先生の応援エール 本当に勇気をいただきます 6年生にとっては小学生最後の大会となります。 悔いのないように今持っている力を出しきって 最後まであきらめずに頑張って欲しいと思います。 大きな大会での経験が中学生で生きてくるのだと思います。 低学年の皆は、次は自分も❗と思ってもらえたらうれしいです❗
今月は東北中学校の剣道場をお借りして 稽古しています。 もうすぐ春休みですね。 新年度から、剣道をはじめたい方は ぜひ、春休みに一度見学にお越しください。 25、26日は大会出場のため 稽古はお休みですが 水曜日は東部中学校の剣道場で 7時から8時半まで稽古しています。 18日は東北中学校の剣道場で18時から、 19日は16時から稽古しています。 お気軽にお越しくださいね。 お待ちしています。
2月も最終週となり 寒さもだいぶ和らいできました。 今週も張り切って稽古しています。 今日は総会が行われ 来年度の活動予定と 役員さんが決まりました。 子どもも保護者も指導者も 仲が良いのが 長野少年剣道クラブ。 長野少年剣道クラブでは 4月から入会する剣士を募集しています。 特に、小学校高学年のあなた‼ 何もスポーツしていなくて 体力をもて余しているあなた‼ 剣道をはじめてみませんか? 3月に見学に来ていただいて 4月から入会してだければと思います。 初心者の方でも丁寧に指導いたしま...
2月になり、まだ寒い日が続きますが、 みんな頑張って稽古しています。 今日は長野市剣道連盟の 昇級審査会がありましたが、 長少剣から受審した4名も 無事、それぞれ目標の級を いただくことができました。 そして、今週は外国のかたが 体験に来てくださいました。 外国の方に剣道を知っていただく お手伝いができて光栄です。 言葉は通じているのかな? でも、いい感じで面を打っていたので 大丈夫でしょう。 長野少年剣道クラブは どなたでもウェルカムです。 まずはお気軽に 見学にお越しくださいね。...
長野市もこの週末、本格的に雪がつもりました。 とっても寒いですが みんな、もちろん裸足で稽古です。 倉沢会長曰く 「人は二つのことを同時に出来ない。 剣道に集中すれば、足の冷たさも忘れる」 寒い時ほど、大きな声を出して 剣道に集中‼ 冬の頑張りが、 春成長した姿として現れます。 またまだ寒いけど頑張れ‼
明けましておめでとうこざいます。 1月8日は長野少年剣道クラブの 稽古始めでした。 普段は夕方からの稽古ですが、 今日は朝9時から。 寒さで足が冷たいですが、 今年初めての稽古に 気持ちも引き締まります。 周り稽古のあと 指導稽古を行いました。 稽古のあとは 新年恒例の親睦おしるこ会。 保護者のお母さんたち手作りの お餅、おしるこ、豚汁。 今年は総勢60名の賑やかな会になりました。 全員、今年の抱負を発表し、 じゃんけん大会、 ビンゴ大会もして、 盛り上がりました。 剣道大好き❤和気あ...