合同稽古では、ちくま剣道会の先生から面は良いから、自信を持って打つことが大切と言われました。 稽古でも試合でも自信をもち打っていきたいと思います。 楓麻
試合は負けてしまいました。 切返しが遅かったのが反省点です。 周りの試合を観てもそう感じたので、もっとスピードをあげたいです。 楓麻
今回の合同合宿では稽古をする時は一生懸命頑張る、食べる時はいっぱい食べる、遊ぶ時はとことん楽しむ、というメリハリのある生活が出来ました。 僕が1番嬉しかったのはスイカ割りの時に目隠しを外してスイカが割れていた時です。 (それは隣の大和田の友達が割っていたので勘違いでした。) 主催して下さった大和田剣友会の皆さまはじめ、三勲剣道スポーツ少年団の皆さま、大変お世話になりました。 またどこかで一緒に稽古が出来ることを楽しみにしています。千里
先生に左足に体重を乗せて早く前に出る様に言われたのでそれを意識しました。前に足が出せたので良かったです。千里
今日は右手に力が入ってしまったので左手を意識して打てるようになりたいです。 千里
級審査に向けて、型の練習をしました。特に苦手なのは胴です。相手の胴を意識してやるよう言われているのに、空振ってしまいます。もっと意識してやるようにします。 楓麻
今日は人数が少なかったけど声を出してやることが出来ました。 最近足を継がずに速く前に出る事を意識していたら良い打ちが何本かできました。千里
今日から暑くなってきたけどそれに負けないくらい大きな声で稽古が出来ました。 切り返しをゆっくりでいいから正しく出来る様になりたいです。千里
メンを打とうとすると手が上がるから、いつもの構えから打つことを頑張りました。疲れてくると構えが崩れるから、最後まで正眼で構えれるようにしたいです。 沙那
今日はちゃんと左足に体重を乗っけて前に出る事を意識しました。まだ抜けが遅いのでもっと早くなりたいです。千里
右足に体重を乗っけてしまったので次回からは左足に体重をしっかり乗せて前に出れる様になりたいです。千里
今日はリーグ戦がありました。技を出した後に気が抜けてしまうこと、技を決め切ること、声を出すことを注意されました。 注意されたことを意識して取り組みたいです。 楓麻
女子大生と練習しました。とても声が響いていて、足さばきが速かったです。私も、最後まで大きな声をだして、細かく足を動かせるようにしたいです。 沙那
最初人数が少なかったので、声出しすることを意識しました。掛かり稽古では、手足を合わせて早くまっすぐ打つことを意識しました。 楓麻
咳込んでしまい声が出しづらかったです。途中で怪我をしてしまい稽古がちゃんとできなかったので、早く治して稽古できるようにしたいです。 楓麻