今日は人数が少ない中、最後のかかり稽古で応援のかけ声でみんなの気持ちを盛り上げようと頑張れたので良かったです。千里
今日は先生に最初手を抜いていたと言われたので、稽古の最初から最後まで集中力を切らさず全力を出せるようになりたいです。千里
今日は人数が少ない分全力を出しきりました。でも何本か足を継いで打ってしまったのでそこを無くしたいです。千里
今日は素振りをいつもより上手く出来なくてちゃんと手首を使って打てと注意されたのでしっかりと素振りを手首を使ってできるようになりたいです。千里
今日は左足に体重を乗せて足をつがずに踏み込むことを意識したら何本かは出来ました。千里
今日は、早く面を入れることを目標に試合にのぞみました。いつもの試合より、積極的にいき、決め切れたことが良かったです。 反省点は、鍔迫り合いでビビってしまい自ら下がってしまったことです。 次の試合では、自ら下がらないことを直していきたいです。 楓麻
今日の稽古は『声を出して稽古をする』ことを目標にしていたので、声が出て良かったと思います。 楓麻
相メンの練習で、先生にかまえる速さが勝負と言われました。構えを意識しても疲れてくると、だんだんおそくなってしまいます。だから、疲れても速く構えれるようになりたいです。 沙那
ケガから復帰したばかりの稽古だったけど、しっかりと声を出して稽古が出来ました。千里
今日の稽古は、怪我をしてしまい見学や素振りだけでした。 先生に言われたように、自分の身体の管理も大切にしていきたいです。 楓麻
号令をかけました。だけど体操の順番をわすれて、ときどきまちがえてしまいました。少しぼーっとしていたので、最初から集中して、号令をかけるようにします。あと、振り返りのあとの構えを速くしたいです。 沙那
打った後の抜けがまだ遅いと先生に言われたので、早く抜けて打った後に相手から打たれない様にしたいです。千里
今回は人数が少なかったけど、その分大きな声を出す事を意識しました。今日だけではなくこれからも続けて意識しなくても当たり前の様にしたいです。千里
今日は市民大会でした。 3位になれたのは嬉しかったけど、延長6回戦で気持ちも体力も負けてしまったのが悔しかったです。 次の試合までに気持ちも体力も負けないように鍛えたいです。 楓麻
今日は市民大会前日の稽古でしたが、ケガなくできました。声を出して気迫で相手を押せと小倉先生に言われたのでそこを意識して明日の試合がんばりたいです。 千里