■日時:3/22(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 今日は3週間ぶりの練習になりました。毎年のことですが、卒業式の時期に体育館が使えないので仕方がありません。 2月から3月の初めにかけて寒い日が続いていましたが、今日は朝こそ気温が7℃だったものの、すぐに10℃台になり気持よく練習出来ました。 残念ながら今週と来週練習が続いたら、入学式と統一地方選挙でまた2週間練習ができないと思われますが、その後は夏の全国大会に向けて練習も春モードにスイッチしたいと思います。
■日時:3/1(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 2月から天候に恵まれず、今日も雨が降って寒い中の練習になりました。 来週と再来週は小学校が卒業式のタイミングになることから、土橋支部はお休みです。 練習再開となる22日にはさすがに暖かくなっていると思いますので、ここからは運動量を上げてゆきたいと考えています。 今日も基本的な動きを中心に練習しました。春になるといよいよ全国大会に向けた練習です。
■日時:2/15(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 昼にかけて暖かくなって来ましたが、朝はまだまだ1℃、2℃。 体育館の床も冷たい中での練習でした。 今日も人数は少なめだったので、ケンケン拳法や捌き拳法組手の練習をしてみました。 どちらも慣れていないと、なかなか難しいですし、ケンケン拳法はバランス感覚と足の鍛錬にもなります。 今のうちに基礎体力を付けて、暖かくなっての本格練習に向かいたいところです。
■日時:2/8(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 暦は春になりましたが・・・と言うのはこの頃の天気予報の枕詞のようなものです。 朝は持っていましたが、直ぐに冷たい雨に。そして体育館の中もまだまだ真冬の空気のままです。今日も具合が悪い人が多いのか、練習生は半分程度。 そのメンバーの大半も1時間目の型練習で帰ってしまったので、組手練習はごく少数の練習になりました。 全国大会の申込書も配布し、夏までの練習のためのスケジュールを作らないといけません。まずは正しい動きを身につけるところから。 本格的な練習...
■日時:2/1(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 1月は下旬に練習がなく、久しぶりの練習です。 今日も真冬の寒さでしたが、幸いお日様が顔を出してくれたので、気温の割には練習しやすかったです。寒さでまだ体が十分に動いていませんが、夏の全国大会に向けて、春までは型・組手の基本をもう一度見直すチャンスですので、しっかり練習をしてゆきたいと思います。
■日時:1/11(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 先週の年初の練習と違い、日差しがさんさんと差し込んだことから、日が当たるところで練習すると暖かいのですが、先週に引続き気温が低くく、正に寒稽古状態でした。 先週参加者が少なかったことから、今週も千本突きを実施して多くの子供達に経験をしてもらいました。 来週は関東大会で、月末に近隣の子ども会の行事も有ることから1月は今日で練習終了です。 気温が低いので、引続き基本の動きの確認と軽い組手の練習が中心でした。
■日時:12/21(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 何時もなら今週で練習納めなのですが、選挙の影響で来週も練習が有ります。 例年よりも寒い日が続いています。今日は徐々に気温が上がりましたが、まだ朝までは昨日の寒さが残ったままでした。 練習は真冬モードに変更。体力づくりと動き方の確認に時間を使いました。 すっかり年末の雰囲気です。
■日時:11/30(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 体育館の床は冷たいので日光の暖かさが有り難く感じられますが、今日はまだ十分に動ける気温でした。 学校や幼稚園の行事も有ったようですが、今日はいつもの三分の1の人数での練習でした。近隣ではインフルエンザや他の病気も流行っているようで、皆様もご自愛ください。冬に向けて怪我を恐れず動ける最後の貴重な時期なので、少人数ながら目一杯動いて汗を流しました。
■日時:11/9(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 朝は冷たい雨でしたが、次第に雨が上がり日差しも指すようになってきました。 秋も深まり気温は10℃台前半から半ば。年末まで後数えるほどの練習回数しかありませんが、それぞれの昇級審査の型と組手の練習でいい練習が出来ました。
■日時:11/2(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 いよいよ今日から11月の練習。朝一番は曇りがちで薄ら寒い印象ですが朝から昨日と空気が一変し、午前中での気温は22℃まで上がりました。秋の貴重な天候なのでどんどん動くような練習を取り入れております。 先週練習が休みだったせいか、皆の動きのタイミングが悪いところがありました。 今月は4回の練習なです。寒なる年末まで元気いっぱい動いてゆきたいと思います。
■日時:10/19(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 昨日は大会だったのですが、支部では今日も練習でした。 朝一番は気温が12℃程度とこの秋一番の冷え込みでしたが、運動しているぶんには全く気にならず、空気も乾燥しているので、快適に練習が出来ました。 運動の秋なのでちょっと負荷の高い練習も取り入れましたが、皆さん無事やり遂げて満足そうに家路につかれました。
■日時:10/18(土)08:30~14:30 ■場所:川崎市とどろきアリーナ 朝は少し薄曇りでしたが、日中は素晴らしい秋晴れの元、第5回全国空手道古武道大会が川崎とどろきアリーナで開催されました。 通常の空手の大会の他に、普段の大会では実施されない、家族、夫婦、兄妹型や古武道型試合、他流の型、ケンケン憲法、ヌンチャク組手など多彩な種目を競技しました。 皆普段の練習を発揮して、素晴らしい大会になりました。
■開催日:10/13(月)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 今週は近隣保育園の運動会で土日に体育館が利用できなかったことから、体育の日の練習になりました。 先週同様、台風が来る直前で、天気が荒れる懸念もありましたが、午前中は小雨にとどまったことから順調に練習が出来ました。 何時もと予定が違うせいか、三連休のためか、参加者が少ない練習でした。 気温は18℃と低くなりましたが、運動をするのには絶好の気候です。 一番動ける季節ということで、ちょっとハードな練習にしてしまいました。
■開催日:10/5(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 台風に刺激された秋雨前線の影響で、朝から強い雨が降っていましたが、幸いなことに風がまだ吹いていないので、練習が出来ました。 気温も昨日の25℃から15℃。涼しくなり、これから暫くが思い切り練習ができる季節です。寒くなるまでに頑張って動けるように、負荷をかけていきたいと思います。
■開催日:9/28(日)09:00~11:30 ■場所:土橋小学校体育館 秋口の素晴らしい気候の中での練習になりました。 ただ、残念なことに今回は子供達は他の用事や体調を崩した人が重なり、少ない中の練習になりました。 逆に少数だったことから、集中してそれぞれの課題の練習が出来ました。