■日時 1/12(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年1月12日 月心会土橋支部練習 1月に入り、2回目の練習です。 事前には雨ヤ雪の予報もありましたが、薄曇り程度の天候でした。 ただし、気温は朝一番は3℃、昼にかけても7℃程度でやはり一番寒い字の練習です。 今年は積極的に皆に昇級昇段試験受験に取り組んでいただきたいところです。 寒い中なので、基本に立ち戻っていきますが、組手練習も強度は抑えながらも、続けていく予定です。 次回の練習は2週間後の1月26日になります。
■日時 1/5(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年1月5日 土橋支部練習 2025年の練習初めです。 朝の気温は練習開始時点で2℃。この冬一番の冷え込みとのことでした。 今日は小寒で寒の入りですから、ここからしばらく気温に合わせて練習を変える予定です。 寒い間は基礎体力と基本的な動きの見直しを中心に練習をしたいと思います。 練習初めは、千本突きから。 あとは昇段昇級試験の型練習。 組手は非常に寒かったので、動き方の見直しと軽い自由組手でした。 次回の練習は、来週12日(日)になります。
■日時 12/22(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年12月22日 月心会土橋支部練習 年内最後の練習になりました。 平年並みとのことでしたが、昨日から気温が下がり、空気もカラカラの乾燥状態でした。 小学校は学級閉鎖もあるようで、練習人参加している子供達も、熱を出してお休みというご家族が何組もあり、いつもの半分以下の人数での練習でした。 今年は練習に良い気候の時間帯が随分と少なかった気がします。 夏は暑かったですが、この冬はそれなりに冷え込みも厳しそうです。 暖かくなるまで、体力作りと基...
■日時 12/15(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年12月15日 月心会土橋支部練習 12月2回目の練習です。 今日は朝の気温が1℃まで下がりました。 まるで年明けのような気温でしたが、昼にかけいては少し気温が上がってきて、少し動けるようになってきました。 今年は暑い期間が長く、本格的に動けないまま寒い季節を迎えそうです。 乾燥もしているので、体調を崩している練習生もいますしたので、参加者は若干少なめでした。 昇級試験に向けてそれぞれの課題の練習をしました。 次回の練習は来週の22日で、年内最...
■日時 12/1(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年12月1日 月心会土橋支部練習 12月に入り、朝はぐっと冷え込むようになりましたが、昼にかけて気温も少し上がれば運動に最適な気候です。 今日から日曜日の午前中の練習に戻り通常モードです。 ただし、本日を入れても練習はあと3回。 貴重な時間なので、可能な限り身体を動かすをテーマにした練習をしました。 次の週末は関東大会です。 次回の練習は2週間後の15日になります。
■日時 11/16(土)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年11月16日(土) 月心会土橋支部練習 今回の練習もイレギュラーで土曜日の練習になりました。 気候は曇りがちでしたが、15℃くらいから20℃と、運動のしやすい気候でした。 例年、1月から3月はかなり寒くなるので、年内はしっかり動く練習をしたいところです。 先月、今月と飛び飛びの練習になっているので、それぞれの昇級・昇段試験の課題に向けて課題の整理をしました。 次回の練習は再び2週間開き、12月1日(日)になります。
■日時 11/4(月)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年11月4日 月心会土橋支部練習 今月は運動会などの行事で、イレギュラーな曜日の練習になっています。 今日は朝方は少し肌寒い感じもありましたが、昼にかけてはぐんぐん気温が上がり、半袖でもなんとかなりそうな気候でした。 ただし、空気が乾燥していたので、運動はしやすい気候でした。 近隣小学校の運動会もあり、少し参加者が少ない状況の練習でした。 それぞれの昇級試験の課題の練習に加え、組手練習も寒くならないうちに、動く練習を増やしています。...
■日時 10/26(土)14:00 - 16:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年10月26日 月心会土橋支部練習 今月と来月は近隣保育園、小学校の運動会もあり変則的な日程です。 本日は、土曜日の午後の練習になりました。 ようやく運動しやすい気候になり、ここから寒くなるまでに運動量をあげていく必要があります。 今年は例年に比べて極めて暑い日が続いたので、しっかり動ける期間が少なそうですので、ちょっと大変かもしれません。 今週はみな昇級昇段試験の練習、組手でも運動の量を意識しました。 次回の練習は11月4日(月)の文化の...
■日時 10/14(月)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年10月14日 月心会土橋支部練習 2週間ぶりでスポーツの日の練習でした。 今月と来月は運動会を始めとした様々な行事があることから変則的な練習になります。 ようやく涼しくなって運動しやすい気候になってきました。 気温は25℃くらいまで上がったのですが、空気が乾燥していたがので、外から入ってくる風が非常に気持ち良いです。 今のうちに運動量をあげて、動けるようにしておきたいです。 今月は練習回数が少ないのですが、少ない機会を有意義に練習したいで...
■日時 9/28(土)13:00 - 15:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年9月28日 月心会土橋支部練習 9月の5回目の練習でしたが、10月、11月に小学校、近隣幼稚園/保育園の運動会が多数予定されていて、振替として異例な練習になりました。 気温はこの時期らしい気温でしたが、湿度は高く、本格的に動く練習をするのはこれからです。 急な練習設定や時間変更もあり、参加者も予定が立たなかった方もいて、参加人数は限定的でした。 その中でも昇級試験を受けた練習生もいましたし、組手練習も少し子供達同士の経験もしてもらったりしま...
■日時 9/22(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年9月22日 月心会土橋支部練習 秋分の日、雨が降ってようやく気温がようやく下がりましたが、湿度が高く少し動くだけで汗が吹き出してくる状況は変わりませんでした。 寒くて動けなくなる前に、動く練習をしたいのですがちょうど良い気候が減っているような気もします。 流石にここからは気温も下がっていく思われますので、運動量を増やしたいです。 昇段・昇級試験に向けて皆それぞれの課題に取り組みました。 組手もここからより実践的なものにしていきたいとこ...
■日時 9/16(月)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年9月16日 月心会土橋支部練習 今週は祝日の練習になりました。 9月も中旬ですが真夏のような気候が続いています。 今日は雨が降って気温は30℃以下だったのですが、湿度が酷く夏の練習とそれほど変わらない状況です。 夏の間に昇級試験を受けたメンバーが少し減っているので、ここから少し早く覚えてほしいところです。 組手練習では、まだまだ暑かったので、夏の練習メニューです。 流石にそろそろ気温が下がりそうですので、次回くらいからは動く練習ができそう...
■日時 9/8(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年9月8日 月心会土橋支部練習 9月に入りましたが、気温はまだまだ真夏の熱気が残っています。 猛暑というほどではないものの、湿度が高く引き続き熱中症を警戒しながらの練習になりました。 例年9月になったら運動量をあげていたのですが、まだまだ暑い日が続きそうです。 動く練習と基本の動きを混ぜながらの練習になありそうです。 それぞれの昇級試験の課題や組手の動きに汗を流しました。 次回の練習は、来週の敬老の日の16日月曜日になります。
■日時 9/1(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年9月1日 月心会土橋支部練習 台風の影響で本日の練習も可能か懸念もありましたが、金曜の午前中をピークに日曜日までに避難指示も解除となりました。 無事練習ができましたが、途中はやはりものすごい雨が降ってきたりしました。 流石に9月になり、台風の影響もあって気温は30℃未満でしたが、ものすごい湿度で少し動くだけで汗が吹き出すようです。 危険な暑さは流石に超えたと思いましたので、ここから年内は動く練習を増やしていきたいとお思います。 夏休みも...
■日時 8/25(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年8月25日 月心会土橋支部練習 間に全国大会を挟みましたが、3週間ぶりの練習になりました。 気温はピークを超えたようで猛暑日ではなかったものの、十分に蒸し暑い状況でした。 期間が空いてしまったので型の復習、組手も残暑で体力も奪われていることから軽めの練習にしました。 次回の練習は、来週の9月1日(日)になります。