■日時 6/8(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年6月8日 月心会土橋支部練習 6月2回目の練習でしたが、先週は小学校の運動会と被ったことから多くの練習生にとっては6月最初の練習になりました。 どうやら明日から梅雨入りでしょうか。気温はそれほどでもありませんでしたが、湿気が多く少し動くと汗が滲む感じでした。 梅雨の時期は、気温や湿気の変化で体調を崩しがちなので、しっかり運動して夏に備えたいですね。 大会に出場予定の選手もいることから、大会に向けての練習と昇級試験の型練習に汗を流しました。...
■日時 6/8(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年6月1日 月心会土橋支部練習 6月初めの練習になります。 ただし、小学校の運動会が昨日の予定から順延になってしまい、近隣の小学校の子どもたちだけの練習になってしまいました。 気温は、昨日まで寒いくらいでしたが今日は少し気温が上がって練習日和に。 少人数でしたので、一人一人の細かな動きについての確認をしながらの練習をしました。 次回の練習は来週の6月8日になります。
■日時 5/25(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年5月25日 月心会土橋支部練習 5月最後の練習になりました。 先週は暑い日もありましたが、昨日から雨が降りこの時期らしい気温になりました。 この夏は暑くなりそうなので、夏仕様の身体にすべく今日も動きが多い練習を組み入れました。 来月は関東大会もあるので、昇級試験の練習、組手の動きの確認などもしました。 次回の練習は来週の6月1日になります。
■日時 5/11(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年5月11日 月心会土橋支部練習 5月2回目の練習です。 気温が上がって初夏本番です。 ただし、まだ湿度がそれほどでもないので、練習には最適な気温です。 今年も早くから暑くなる気象予報とのことなので、早々に身体を夏仕様にする必要があります。 型練習では限界がありますが、組手練習ではどんどん動く練習を増やしています。 子供達は、ある日突然ジャンプするように上手になることがあります。 体重移動のコツを覚えると突き、蹴りに力が出てきます。 そ...
■日時 5/4(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年5月4日 月心会土橋支部練習 今日から5月の練習です。 日中の気温は25℃を超えて暑くなってきたのですが、まだ湿度がそれほどでもありません。 このくらいで、子供達は暑いと言っているので、早く身体を夏モードにするべく、動く練習を増やしています。 型練習も試合を想定した練習を取り入れ、組手練習も少しレベルを上げています。 次回の練習は5月11日になります。
■日時 4/27(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年4月27日 月心会土橋支部練習 4月最後の練習になりました。 今日は気温が昼にかけて上がりましたが、湿度も低く非常に練習しやすい気候でした。 これから急に暑くなることも予想されます。 汗をかける身体になるように、動く練習を増やしました。 それぞれの昇級試験の練習、組手練習では徐々に実践的な練習をしました。 次回の練習は連休の真ん中ですが、5月4日になります。
■日時 4/19(土)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年4月19日 月心会 土橋支部練習 4月2の2回目の練習です。 月初に体育館を利用できなかったことから、変則的に土曜日の練習となりました。 気温がぐんぐん上がり、4月にしては異例ながら、午前中に25℃を超えたようでした。 今年も暑くなるでしょうから、早めに動く練習をしていき、汗をかける体質にしていきたいです。 今日は土曜日ということもあり、少し参加者が少なかったのですが、皆昇級試験や大会に向けた練習を実施しました。 次回の練習は27日の日曜日に...
■日時 4/13(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年4月13日 月心会土橋支部組手練習 今日から4月の練習です。 小学校への入室の仕組みがパスワードになり、初回ということもあり、ちょっと皆手間取ってしまいました。 昨日までは十分に暖かかったのですが、今日は雨で気温も上がりませんでした。 ただし、真冬のような冷え込みまではなく、少し動けばちょうど良い感じの気温です。 今年も暑なりそうです。いつ暑くなっても良いようにどんどん運動を増やし、汗をかける身体にしたいところです。 皆、大会向けの型...
■日時 3/30(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年3月30日 月心会土橋支部練習 先週の暖かさから一転、2月のような気温になってしまいました。 ただ、体育館に入る陽射しは強くなっているので、動き出すと寒さはさほど感じませんでした。 ここ数日の気温の上下もあってか、少し体調を崩している子達もいました。 4月中旬からは流石に、気温も安定してくれると期待しています。 大会に向けての練習と、組手では徐々に運動量を増やしています。 来週は入学式もありますので、次の練習は2週間後の4月13日になりま...
■日時 3/23(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年3月23日 月心会土橋支部練習 春分の日に続いての練習でした。 一気に暖かくなって、5月中旬の気温まで上がったとのこと。 ここからは、ギアを運動量にチェンジしていきたいと思います。 ここ数年、猛暑が続いていることもあり、早く汗をかける体質にチェンジする必要があります。 練習も、昇級、昇段試験だけではなく型試合も念頭に入れた練習に切り替えました。 次回の練習は来週の3月20日になります。
■日時 3/20(木)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年3月20日 月心会土橋支部練習 3月20日の春分の日の練習が3月の練習始めになりました。 例年のことですが、卒業式が終わるまで体育館が使用できなかったので3週間ぶりの練習です。 気温は、昨日の冷気が残っていて寒い朝でしたが、陽射しがありここから徐々に動く練習です。 祝日の練習ということもあって少し参加者が少なかったのですが、皆次の課題に向けた練習をしました。 次回の練習は23日の日曜日になります。
■日時 2/23(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年2月23日 月心会土橋支部練習 2月最後の練習になります。 前回の練習では暖かくなったのですが、寒波で真冬のような中での練習となりました。 そこで練習を真冬モードに戻しました。 乾燥していて体育館の床も滑りやすくなっているので、武道的な体重移動で動く練習や、体重移動の力を拳に伝えるコツなど練習しました。 例年のことですが、3月は中旬まで卒業式の関係で体育館は使えません。 次回の練習は3月20日(木)の春分の日になります。
■日時 2/15(土)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年2月15日 月心会土橋支部練習 今日は体育館の都合で土曜日の練習になりました。 寒い日が続いていましたが、寒波も一服して陽射しもあったことからさほど寒さを感じずに練習ができました。 徐々に動く練習も増やしましたが、基本の練習も混ぜながらの練習です。 皆次の昇級試験の練習に、組手にと汗を流しました。 次回の練習は来週の2月23日になります。
■日時 2/2(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年2月2日 月心会土橋支部練習 節分ながら、事前には雪の懸念もありましたが、雨に留まり足元の心配は大丈夫でした。 ただし気温は一桁だいで、日差しも期待できなかったので、本当に寒い中での練習でした。 寒いので組手では少し基本的な動きの練習を増やしましたが、自由組手もちゃんとできました。 来週の練習はお休みです。 次回の練習は少しイレギュラーですが、15日の土曜日になります。
■日時 1/26(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2025年1月26日 月心会土橋支部練習 暦では大寒ですが寒かったのは朝方だけで、昼にかけては気温も二桁に。 この時期にしてはちゃんと練習できました。 3月上旬に関東大会もあるので、それに向けて型の練習や組手練習に汗を流しました。 次回の練習は来週の2月2日になります。