■日時 5/26(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年5月26日 月心会土橋支部練習 朝方は曇りがちでしたが気温も20℃程度で、湿度も低かったので練習には最適な気候でした。 今年はかなり暑くなる天気の長期予報が出ていますので、今のうちに汗をかき慣れておく必要があります。 もうすぐ梅雨の季節ですし、熱中症には本当に気をつける必要があります。 学校行事などで少し参加者も少なかったのですが、昇級試験や組手練習に汗を流しました。 昇級したばかりの子供達は新しい型の新しい動きに悩んでいたようです。...
■日時 5/12(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年5月12日 月心会土橋支部練習 5月2回目の練習になります。 薄陽がさして、気温も20℃を超えたところでしたが、湿気が入ってきて動くとじっとり汗をかく感じです。 ここでしっかり動いておく事でこの夏も乗り換えたいですね。 全国大会に続いて関東大会の申し込みもあります。 大会に出場予定選手はそれぞれの練習に励みました。 大会に出場しない選手は、それぞれの昇段昇級試験の課題の型の練習や、組手に汗を流しました。 来週は一回お休みで、次回の練習は2週...
■日時 5/6(月)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年5月6日 月心会土橋支部練習 通常の日曜日ではなく、連休の最後の月曜日に練習をしました。 気温も土日ほどではなく、その点は良かったのですが曇りがちで湿気を感じられる気候でした。 5月になったので、いつ急に暑くなるかもしれません。 そのため、練習ではなるべく動いて、汗をかける練習を取り入れていますが、この辺りは季節の進みとの競争でもあります。 今日はそれぞれの昇級試験の練習と、組手でコンビネーションとその防御の練習をしました。 まだまだ...
■日時 4/28(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年4月28日 月心会土橋支部練習 GWが始まった日曜日の練習になりました。 気温が朝からぐんぐん上がって、昼にかけて25℃を超えてきました。 今年も気温が上がるのが早いですね。 ここからどんどん動く練習を入れたいところですが、まだまだ身体が暑さに慣れていないので、春の熱中症にも気をつける必要があります。 全国大会への申し込みも迫っています。 お盆直前でちょっとスケジュールが合わない人も多そうですが、なるべく多くの人に参加してもらえればと思い...
■日時 4/21(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年4月21日 月心会土橋支部練習 4月の2回目の練習になります。 先週練習がなかったので、久しぶりな感じです。 暖かくなり、20℃前後というのがまさに練習に絶好の気温です。 一方、身体がまだ汗をかき慣れていないせいか、汗ばむと身体に負担がかかる感じがあります。 ここから急に暑くなることもあるでしょうし、大会に向けて運動量を上げないといけません。 ここからは運動量をどんどん上げていきたいところです。 次回の練習は来週28日になります。
■日時 4/7(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年4月7日 月心会土橋支部練習 4月最初の練習になりました。 早朝はひどい雨でしたが、練習が始まる頃には陽射しも出てきて気温も急上昇。 20℃を超えてきて、まさに練習日和になりました。 白帯のメンバーもようやく昇級試験を受験して一歩を踏み出しました。 組手も徐々に動く練習を増やしていて、夏に向けて汗をかける体質に変換していかなければいけません。 コンビネーションや、なるべく負荷がかかるような練習を選んで実施しています。 全国大会の申し込み...
■日時 3/31(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年3月31日 月心会土橋支部練習 3月最後の練習になりました。 今日は気温が急上昇して、20℃台の後半まで上がりました。 午前中の練習でしたので、それほど暑くは感じませんでしたが、汗をかく感じはありました。 3月の中旬まで寒い日が続いていたので、まだまだ暑さ慣れしていません。 ここからは水分補給をしながら、暑さになれるようにしっかり動く練習をして行きたいところです。 今日は練習参加者は若干少なかったのですが、白帯メンバーの昇級試験などを実施し...
■日時 3/24(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年3月24日 月心会土橋支部練習 3月2回目の練習です。 春分の日を超えましたが、まだ肌寒い感じの中での練習でした。 それでも、真冬のように底冷えをする感じはもうありません。 来週から暖かくなる予想ですので、ここからどんどん動いて汗をかく練習をしていこうと思っております。 それぞれの昇級昇段の課題の型や組手で汗を流しました。 次回の練習は、来週3月31日になります。
■日時 3/20(水)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年3月20日 月心会土橋支部練習 3月は卒業式が終わるまで練習ができなかったので、今日が3月の初めての練習になりました。 午後からは荒れた天気になりましたが、午前中は良い天気で、陽射しもあり暖かい中での練習になりました。 久しぶりの練習だったので、少し型であやふやになっていた練習生もいましたが、皆元気よく練習に打ち込みました。 だいぶ温かくなってきたので、組手でもここからは動いて汗をかく練習にシフトしたいと思います。 次回の練習は3月24日に...
■日時 2/25(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年2月25日 月心会土橋支部練習 朝から雪混じりの雨で気温も5℃前後で全く変化がありませんでした。 風も冷たく、この冬一番の寒さだったかもしれません。 寒い中なので、動きの確認の練習をしました。 ただし、ここからいよいよ本格的に動いておきたいところなので、防御してからの反撃など少し実践的な動きを交えました。 昇級試験の支部受験もありましたし、関東大会出場者はそれまでに仕上げの練習もしました。 3月は卒業式の準備があるので、体育館が中旬ま...
■日時 2/18(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年2月18日 月心会土橋支部練習 今日は朝一番から気温が10℃を超えていて、春の到来を実感させる中での練習になりました。 久しぶりにほぼフルメンバーで賑やかな練習になりました。 温かくなってきたので、動く練習を増やしましたが、すぐに息が上がるメンバーが多かったです。 ここから、少しづつ運動量を増やして行きたいですね。 それぞれの昇級試験の練習と、組手の練習もより実戦に近いものにシフトした練習をしました。 次回の練習は、来週の25日(日)になり...
■日時 2/12(月)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年2月12日 月心会土橋支部練習 2月2回目の練習になります。 先週は非常に寒かったのですが、今日は朝一番は寒かったものの、陽射しがあって練習しやすかったです。 先週まで体調を崩してお休みが多かったのですが、少しみんなの顔を見ることができました。 温かくなってきたら、徐々に動く練習を増やして、組手も徐々に本格化したいところです。 次回の練習は、2月18日(日)になります。
■日時 2/4(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年2年4日 月心会土橋支部練習 立春の日でしたが、朝から冷たい雨が降り、陽射しもなかったので、真冬の中の練習になりました。 体調悪化の連絡が多く、少人数での練習になりましたが、いろいろ流行っているようなので仕方ありません。 寒い中での練習ですので、それに見合った基本的な動作の練習をしました。 初心者にはちょっと高度だったかもしれませんが、重心の変化を感じての移動など蹴り出さずに動く練習も取り入れました。 次回の練習は、建国記念の日の振替...
■日時 1/28(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年1月28日(日)月心会土橋支部練習 1月最後の練習でした。陽射しもなく、暦通り非常に寒い中での練習になりました。 用事が多い練習生もそこそこいたのですが、体調を崩していた練習生も多くこの時期らしいです。 寒い中でしたので、基本的な体の使い方を中心に練習しました。 次回の練習は来週2月4日になります。
■日時 1/14(日)09:00 - 11:30 ■場所 土橋小学校体育館 2024年1月14日 月心会土橋支部練習 昨晩夕刻の雪混じりの雨の影響でとても冷えた朝となりました。 ただし陽射しのおかげもあって、昼にかけては気温も10℃くらいまで上がってきたので、少し動く練習もできました。 昇級試験の課題の型の練習をした他、組手練習では徐々に本格練習を再開。 子供同士の組手も4年ぶりに復活しました。 まだまだ寒いので手探りですが、徐々に本格化して行きたいです。 次回の練習は2週間後の1月28日になります。